アルケミラ・モーリス(レディースマントル・ハゴロモグサ・ライオンズフット・デューカップ)

科名 | バラ科 |
属名 | ハゴロモグサ属 |
学名 | Alchemilla mollis |
別名 | レディースマントル・ハゴロモグサ・ライオンズフット・デューカップ |
水やり | 水を好む |
場所 | 外の半日蔭 |
難易度 | 中級者向け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
開花 | ||||||||||||
植え | ||||||||||||
肥料 |
目次
スポンサーリンク
アルケミラ・モーリスの育て方
本来は多年草ですが、夏の暑さと湿気に非常に弱く、暖地での夏越えは事実上不可能。ただし冷涼地では夏越えして毎年増えていく宿根草。暖地でも春に苗を植えて、初夏まで楽しむ一年草と割り切れば、難しくありません。
●冷涼地では戸外で一年中放置でOK
●関東以西では夏越えが難しい
スポンサーリンク
水やりと肥料
水を好み、乾燥が苦手なので、水やりはしっかりとやります。鉢植えの場合は、土が乾いていたら水をしっかりとやってください。肥料は春と秋に固形肥料を起きます。さほど肥料は必要としません。
植え付け・植えかえ・種蒔き
水はけのよい土を好みます。乾燥を嫌うのですが、保水力のある土では蒸れて枯れてしまうので、水はけのよい土で植え付けをします。
弱酸性の土を好みますが、鹿沼土(酸性)などで植えつけないでください。気にすることはありません。前もって石灰を混ぜ込んで中和させないでください。石灰分を嫌います。
土は市販されている花と野菜の土に、川砂を混ぜて水はけをよくしたものが適しています。
管理場所・日当たり
日当たりを好みます。ですが、半日陰でも育つことと、真夏の高温多湿に弱いことを考慮すると、最初から半日陰に植えるのが向いています。鉢植えの場合は春は日当たり、夏は半日陰、秋はまた日当たり、冬は戸外の日当たりで管理します。
耐寒性が高く、冷涼地でも戸外で越冬可能です。
特徴・由来・伝承
黄緑の楚々とした花と柔らかな葉っぱが風に揺れる様子が愛らしい植物。切花としても非常に人気があって、花束…特にブーケに利用されます。切花でも水が下がりやすく、傷みも早いです。アルケミラ・モーリスの葉っぱはハーブティーには利用できません。よくアルケミラの葉をハーブティーにすると、女性の病気に効果があるとされますが、それはアルケミラ・ウルガリスで、モーリスには効果はありません。毒があるわけではないです
スポンサードリンク