テキストの修正を提案できます。「てにをは」や漢字の修正といった細かいところでもいいですし、批判・指摘・クレーム・感想・要望も記述して貰えば変更・修正、参考にいたします。画像を送信したい時はコチラからどうぞ。状況の変化(サイトの主旨(2018年4月))お花屋さんを閉店して、この仕事に切り替えて、はや5年。状況が随分と変わりました。私が花屋さんをやめた大きな理由の一つに「流通の変化」があります。中央で花の多くが取引されるようになり地方の市場には花が来なくなりました。それでも、花屋をやめた当初は広島の市場にも花は来ていて、その写真を撮ってサイトに掲載していたのですが、あれから数年たつと十分には果たせないほどに花が地方の市場には来なくなりました。まぁ、そうなるだろうとは思っていましたが、目の当たりにするとショックですね。 [-●市場に量は来ても、種類が来ないのですよね。-] [ガーデニング業界の状況変化] ネットショップが盛況となり、これまでのように花屋やホームセンターは必ずしもガーデニング業界の「主流」とは言えなくなりました。いや、ガーデニングに限らずですが、消費者が細分化しているんです。興味のある植物が各人でかなり違って来ている。私は多肉、私はラン、私はランでもカトレア専門…カトレアの中でもあの品種が欲しい!! 細分化が進んでいる。そのため、消費者の要望をホームセンターや花屋ではカバーできないようになってしまいました。実店舗はなおのこと厳しくなるでしょう。また、ネットショップはただガーデニング材を売るのではなくて、強みを持っていかないといけなくなるでしょう。 その中で私ができることってなんでしょうか?? 写真も撮れないし、ガーデニングの状況も花屋をやめている私にはよくわからなくなっているし、これでは需要を満たすことができない。それでは廃れて行くばかりです。そこで、サイトのページに「要望・修正の投稿フォーム」をつけて、意見や悩み事などを募集するようにしました。するとありがたいことに投稿してくれる人が結構いるんですね。 投稿内容はほとんどが育て方の悩み相談なんですが、その中に [-「このサイトがあってよかった!」 「なくなったら困るサイトのナンバーワンです!」-] って投稿もあったのです。 素直に嬉しい。 じゃあ、やっぱり頑張ってみようか!と。おおよそこのように表示されます。特殊な文字について●[一重カッコ] → 一重カッコ●[[二重カッコ]] → 二重カッコ●[-マイナスカッコ-] → マイナスカッコ●記事名に★をつけるとリンクが貼られる。「★シクラメン」と書くとシクラメンの記事にリンクが貼られる。ただしシクラメンの記事がある場合だけ。