テキストの修正を提案できます。「てにをは」や漢字の修正といった細かいところでもいいですし、批判・指摘・クレーム・感想・要望も記述して貰えば変更・修正、参考にいたします。画像を送信したい時はコチラからどうぞ。6月の管理(ビオラ・パンジーの夏越しのコツ)6月になると梅雨に入ります。 梅雨はビオラ・パンジーにとって厳しいです。必ず[[雨の当たらない場所で管理し、できるだけ風通しの良い場所で管理します。]]陽に当てるより風通し優先で。肥料はやらないでください。切り戻しをして風通しよくしてください。余計なエネルギーを注がないように花は咲かせず、花が咲いても種子が付くまでに切ってしまいましょう。その方が夏越しはしやすいです。 [-●湿度が高く、日照不足になるので、どうにも腐って枯れやすくなります。植物用の殺菌剤を利用する。-]おおよそこのように表示されます。特殊な文字について●[一重カッコ] → 一重カッコ●[[二重カッコ]] → 二重カッコ●[-マイナスカッコ-] → マイナスカッコ●記事名に★をつけるとリンクが貼られる。「★シクラメン」と書くとシクラメンの記事にリンクが貼られる。ただしシクラメンの記事がある場合だけ。