水やりと肥料(8月のクリスマスローズの管理)[庭植えの場合の水やり] 雨が降れば不要ですが、天気が良く、乾燥するならば、水をやります。[[水は必ず午前中か夕方にやります。真昼間に水をやると、水が熱されて根を傷めます。]]根を傷めると株が弱り、花芽形成が鈍くなります。 他の季節同様に過湿にも注意しませすが、[[8月は「水切れ」に注意します。]]水が切れるとグッタリしますので、できるだけそうならないように水をやります。グッタリしても水をやれば復活しますから、諦めないで水をやってください。 [庭植えの場合の肥料] [[肥料はやりません。]]肥料は一切、やらないでください。 [鉢植えの水やり] 8月は非常に高温で、どんどん水が蒸発します。なのに鉢植えは土が少ない。なので、[[毎日、朝と夕方の二回水をやってください。]]鉢植えは二回水をやらないと水が不足してグッタリします。毎日、朝夕水をやってください。昼間に水をやると、水が熱されて高温になって根が傷みます。朝、水をやるのを忘れても夕方まで我慢しましょう。もしくは、日陰に移動して、水をやってください。 これまでは過湿にならないようにするのが大事でしたが、8月で大事なのは「水切れを避ける」ことです。水切れしてグッタリすると花芽形成が鈍くなります。できるだけ避けましょう。 [-●朝夕二回は面倒、な気がしますが8月のガーデニングでは普通です。 ●環境・地域によっては二階の水やりは不要かもしれません。土が濡れているようなら水やりはしないでください。濡れているのに水やりをしていると根腐れします。-] [鉢植えの場合の肥料] [[肥料はやりません。]]肥料はやっては行けません。 肥料をやると株が弱り、花芽形成が鈍くなります。おおよそこのように表示されます。特殊な文字について●[一重カッコ] → 一重カッコ●[[二重カッコ]] → 二重カッコ●[-マイナスカッコ-] → マイナスカッコ●記事名に★をつけるとリンクが貼られる。「★シクラメン」と書くとシクラメンの記事にリンクが貼られる。ただしシクラメンの記事がある場合だけ。修正提案の別の方法修正の提案が面倒な場合は 不具合投稿フォーム(画像は送れない)か 管理人概要(管理人のメールアドレスあり) からメッセージを送ってください。