一番上に戻る

ベニサンゴバナ(紅珊瑚花/パキスタキス・コッキネア)とは?

TOP > キツネノマゴ科 > 管理
ベニサンゴバナ
目次
ベニサンゴバナとは?
関連記事
学名などの基礎データ
ベニサンゴバナの開花時期…月別スケジュールです。x最終更新
植物名
ベニサンゴバナ
科名
キツネノマゴ科
属名
パキスタキス属
学名
Pachystachys coccinea
別名
パキスタキス・コッキネア、紅珊瑚花
スポンサーリンク

ベニサンゴバナとは?

ベニサンゴバナは南米に自生するキツネノマゴ科の常緑低木。萼の間から緋色の花を伸ばす。パキスタキス属ということで、咲き方は確かにパキスタキス・ルテア(=キイロサンゴバナ)に似ているかな。

開花は周年で気温があればいつでも。
樹高1m〜2m
スポンサーリンク

キツネノマゴ科

ルエリア
ルエリア
キツネノマゴ科