一番上に戻る

低木(潅木)の一覧

TOP > 園芸用語 …最終更新 > 管理
目次
低木
 低木とは?灌木とは?
 このページでの低木とは?
 表にしました
低木一覧
 こちらも参考に
関連記事
スポンサーリンク

低木

低木とは?灌木とは?

低木:低木とは?灌木とは?
低木は樹高が3m以下の木のことです。潅木(カンボク)という言い方もします。潅木は戦前の表現ですので、今はほとんど聞かれません。低木でいいでしょう。

このページでの低木とは?

このページでは「低木」に属する植物のうち、庭木として植えられることがある植物を抜粋しています。低木といっても育つうちに茎が木質化する「ムクゲ」も低木になりますし、地域によってはマーガレットも何度か越冬すると木質化しますから低木になります。

表にしました

以下に低木をオススメ度合いとともに表にしてまとめています。育て方の詳細は各ページで確認してください。樹高は目安です。品種の違いや、土によって、樹高は変わってしまいます。特に品種に注意。オススメ度は管理人のかなり雑なものです。当てにしないでね。

庭に低木を植えたい!という人は多いのですが、その植物が大きくなるころには、家主が老いてしまい、庭木の管理ができなくなります。低木といっても3mを超えるものもありますから、これを管理するとなると、脚立やハシゴを用意しないといかず、管理なんてそう簡単には行きません。

よって庭木は樹高1.5m程度の本当に簡単に管理できるようなものを選んだほうがいいです。もしくはそのくらいに低く徹底的に管理するべきです。
スポンサーリンク

低木一覧

名前お勧め度備考
アオキ☆☆☆☆常緑で耐陰性がある。赤い実をつける
アジサイ☆☆☆☆冬は落葉する。花を摘むタイミングが大事。日当たりが良すぎると水切れする。
アセビ☆☆☆☆☆庭木には適している。
アセロラ☆☆庭植えにすると3mになる。鉢植えでも十分収穫できる。
アベリア☆☆☆☆☆成長しても1.5mと使い勝手が良い。初心者向け。
アメリカテマリシモツケ☆☆☆☆2m。育てやすい。樹皮がはがれる。
アジサイアナベル☆☆☆☆アジサイより育てやすい。日当たりの強いところだと水切れする。
イオクロマ2mに育つ。流通量が少ない。別名「ミニエンジェルストランペット」。日陰でも育つ。
イチゴの木☆☆☆☆3mまで育つ。ツツジ科だけど土壌がアルカリ性でも育つ。
イチジク☆☆5mまで育つ。
ウツギ☆☆☆☆1.5mくらいまで育つ。育てやすい。
ウメモドキ☆☆☆☆3mまで育つ。
エニシダ樹高は2mほど。10年で株が老化して枯れる。
エリカ80cm。夏に蒸れて枯れる。
エンジェルトランペット寒さに弱い。毒性が強い。
エレモフィラ☆☆夏の暑さに弱い。
オオデマリ☆☆☆樹高5mまで伸びる。花が非常に綺麗。
カキ(柿)☆☆☆庭木には適さない。おいしい柿ができるとは限らない。
カシワバアジサイ☆☆☆☆日当たりが良すぎると水切れを起こす。
ガマズミ☆☆☆☆☆花も実も綺麗で長く鑑賞できる。樹高は3m。
カルミア☆☆花が綺麗だが夏の暑さと乾燥に弱い。樹高は2m。
ギョリュウバイ寒さに弱い。
キンシバイ☆☆☆☆樹高1mで育てやすい。
クチナシ☆☆☆良い香りがするし、育てるのはむつかしくない。花が終わると茶色くないって汚い。
ゲッキツ寒さに弱い。庭木には適さない。鉢植えで。樹高は1.5m。
コーヒー寒さに弱い。庭木には適さない。鉢植えで。
コデマリ☆☆☆☆樹高は1mほど。育てやすい。
コンロンカ樹高は1.5mまで。寒さに弱い。庭木にはあり得ない。
サクランボ☆☆☆☆樹高3m。虫が発生する。
サツキ☆☆☆☆樹高1m。育てやすい。
サルスベリ☆☆☆☆樹高10m。育てるのは簡単。小さい品種もある。
サンザシ生け花に利用される。綺麗だし育てるのは簡単だが、トゲがある。
シェフレラ☆☆☆ホンコンとかカポックと呼ばれる植物。寒さに弱いのですが、多少霜が降りる程度なら枯れない。
シキミ樹高5mまで育つ。香りは良いが非常に強い毒性がある。
シモツケ☆☆☆☆樹高1m。育てやすい。
シャクナゲ☆☆☆夏の暑さに若干弱い。
シャリンバイ☆☆☆☆樹高3m。大気汚染にも強い。
ジューンベリー☆☆☆樹高3m。収穫には脚立が必要。収穫は多くない。
ジンチョウゲ☆☆☆☆香りが良い。樹高は1m。
スリナムチェリー☆☆寒さに弱いとされるが、関東南部の海岸沿いでは戸外で越冬も可能。樹高2mから3mまで沖縄では生垣に利用される。
セイヨウイワナンテン☆☆☆☆樹高1.5m。葉っぱも綺麗で、育てやすい。
セイヨウニンジンボク☆☆☆☆香りがあり暑さに強い。樹高3m。冬は落葉する。
センリョウ☆☆☆☆樹高1m。お正月に飾る花なので育てておくと得。
ツツジ☆☆☆育てやすい。樹高は低い。酸性土壌を好むため、庭木にするには酸性に管理しないといけない。
デュランタ☆☆☆☆寒さに弱いが霜に当てなければ戸外での越冬も可能。
ドウダンツツジ☆☆☆☆☆落葉する低木。樹高は2m。育てやすい。
トサミズキ☆☆☆樹高が4mになる。育てるのは簡単。冬は落葉。
ナツハゼ☆☆☆酸性土壌を好む。根が浅く水切れしやすい。樹高は2m。冬は落葉。
ナンテン☆☆☆☆育てやすい。樹高2m。比較的、日当たりが悪くても育つ。お正月に飾る花なので、育てておくと得かも。
ニオイバンマツリ☆☆☆寒さに若干弱い。霜が少ない地域では戸外で越冬。香りがよく花が多い。
ニシキギ☆☆☆☆紅葉が綺麗。樹高3m。育てやすい。枝がワシャワシャしてる。
ネズミモチ☆☆☆☆日本に自生する植物だから育てるのは簡単。樹高3m。シルバープリペットは仲間。
ノリウツギ☆☆☆☆ピラミッドアジサイとも。日当たりが良い場所に植えると水切れが起きやすい。樹高2.5m。
バイカウツギ☆☆☆☆育てやすい。樹高2m。
ハギ(萩)☆☆☆☆育てるのは簡単。秋の七草
ハスカップ☆☆☆暑さに弱い。寒冷地ならば大丈夫。樹高2m。
ハナカイドウ☆☆☆☆日当たりがよくて、水はけがよければ育てるのは簡単。樹高は5mの品種もあるので注意。
ハナズオウ☆☆☆☆春先に花が咲く。2から6m。育てるのは簡単。
ヒイラギナンテン☆☆☆育てるのは簡単。ただしトゲがあるので注意。
ヒュウガミズキ☆☆☆☆樹高2.5m。初心者でも育てるのは簡単。
ビヨウヤナギ☆☆☆☆樹高1m。キンシバイやヒペリカムに近い。育てるのは簡単。
ピラカンサ育てるのは簡単ですがトゲがすごい。樹高3m。
フウセントウワタ霜が降りない地域では戸外でも越冬可能。一般には一年草扱い
フトモモ☆☆寒さに弱い。沖縄では戸外で越冬可能。樹高2m。
フヨウ☆☆☆☆寒さに若干弱いが関東より西なら戸外で越冬可能。樹高2.5m。育てるのは簡単。
ブラシの木☆☆☆☆多少は寒さに弱いが、霜に当たっただけでは枯れない。樹高3m。花がエグイ。
ブルーベリー☆☆☆育てるのは簡単だが、いろいろとコツがある。樹高2m。
プルメリア☆☆寒さに弱い。寒ささえクリアできれば丈夫な植物。庭木ではなく鉢植えにして室内へ。
ボケ☆☆☆☆樹高3m。育てるのは簡単。
マユミ☆☆☆☆樹高3m。育てるのは簡単。冬は落葉。
マルバノキ☆☆☆☆育てやすい。冬は落葉。3mから4mまで。初心者向きの低木。葉っぱがかわいい。
マンサク☆☆☆☆育てやすい。冬は落葉。樹高3m。丈夫。初心者向き。
マンリョウ☆☆☆☆育てやすい。樹高1m。お正月の花材なので育てておくと得かも。本来は暖地の植物なので、寒さに若干弱い。
ミツマタ☆☆☆☆育てやすい。樹高2m。
ムクゲ☆☆☆☆どこでも育つ。北海道南部まで栽培可能。樹高2m。
ムラサキシキブ☆☆☆☆樹高2.5m。初心者向け。
メギ☆☆☆☆紅葉・花・果実と長く鑑賞できます。カラーリーフとしても。生垣に向いている。
メラレウカ☆☆寒さに弱いので植える地域を選びます。
ヤツデ☆☆☆☆日陰でも育つので使い勝手が良い。2mから3mに。
ヤマアジサイ☆☆☆☆日当たりが良いと水切れする。野趣がある。
ヤマブキ☆☆☆☆樹高は1.5m。
ユキヤナギ☆☆☆☆簡単に育てられます。樹高は1.5m。
レンギョウ☆☆☆☆樹高3m。日本自生の植物なので育てるのは楽。
ロウバイ☆☆☆☆樹高4m。

こちらも参考に

オススメの庭木リスト
オススメの庭木リスト
雑学
紅葉が綺麗な庭木の一覧
紅葉が綺麗な庭木の一覧
園芸用語
スポンサーリンク

園芸用語

西日
西日がなぜ植物にダメージになるのか?原因・理由と対処
園芸用語
高植え
高植え…目的と手順は?
園芸用語
摘芯
摘芯すれば脇芽が出て花が増える…そのメカニズムは?
園芸用語