| 名前 | 種類 | 紅葉の色 | オススメ度 | 備考 |
| ハナミズキ | 落葉 | 赤 | ☆☆ | 乾燥に弱い。花が上を向いて咲くので生育すると花が見えなくなる。 |
| クロモジ | 落葉 | 黄色 | ☆☆☆ | 香りがある。育てやすい。 |
| ハクモクレン | 落葉 | 黄色 | ☆☆ | |
| ヒュウガミズキ | 落葉 | 黄橙 | ☆☆☆ | 若干乾燥に弱い。 |
| トサミズキ | 落葉 | 黄橙 | ☆☆☆ | |
| ドウダンツツジ | 落葉 | 赤 | ☆☆☆ | |
| エゴノキ | 落葉 | 黄橙 | ☆☆ | |
| シナマンサク | 落葉 | 黄橙 | ☆☆ | 独特な花が咲く |
| マルバノキ | 落葉 | 黄橙 | ☆☆☆ | |
| ヤマコウバシ | 落葉 | 黄橙 | ☆☆ | |
| カツラ | 落葉 | 黄色 | ☆ | 香りがある。 大木、庭木には向かないかも。 |
| アブラチャン | 落葉 | 黄色 | 香りがある | |
| イチョウ | 落葉 | 黄色 | ☆ | 大きくなる。銀杏が臭い。 |
| オオモミジ | 落葉 | 赤 | ☆☆ | 樹高5mから10m。 |
| ヤマモミジ | 落葉 | 赤 | ☆☆ | |
| モミジバフウ | 落葉 | 黄橙赤 | ☆ | |
| コナラ | 落葉 | 黄橙赤 | ☆ | 大きく育つので庭木に向かない。 |
| イロハモミジ | 落葉 | 赤 | ☆☆ | |
| イロハカエデ | 落葉 | 赤 | ☆ | 大きく育つので庭木に向かない。 |
| シノブガオカ | 落葉 | 赤 | ☆☆☆ | 楓の品種 葉の形状が独特 |
| マイクジャク | 落葉 | ☆☆☆ | ハウチワカエデの品種 葉の形状が独特 | |
| ヤマボウシ | 落葉 | 赤 | ☆☆ | 花が上を向いて咲くので 成長すると花が見えなくなる。 |
| ナツハゼ | 落葉 | 赤 | ☆☆☆ | 紅葉するかは地域による。 樹高が低くてよい。 |
| ハゼノキ | 落葉 | 赤 | ☆☆ | |
| ナンキンハゼ | 落葉 | 赤 | ☆ | 大きく早く育つので庭木には向かない |
| ブルーベリー | 落葉 | 赤 | ☆☆☆ | 果実もとれる 品種によっては紅葉しない |
| ニシキギ | 落葉 | 赤 | ☆☆☆ | 非常に赤い |
| コマユミ | 落葉 | 赤 | ☆☆☆ | マユミより背が低い |
| マユミ | 落葉 | 赤 | ☆☆☆ | |
| サルスベリ | 落葉 | 赤 | ☆☆ | 紅葉はメインじゃない。 |
| リョウブ | 落葉 | 赤 | ☆ | |
| ナナカマド | 落葉 | 赤 | ☆☆ | |
| ナツヅタ | 落葉 | 赤 | ☆☆ | ツル性。好みが別れる。 |
| オオデマリ | 落葉 | 赤 | ☆☆☆ | 花がメイン、育てやすい |
| ユキヤナギ | 落葉 | 赤銅色 | ☆☆☆ | 花がメイン |
| ナツツバキ | 落葉 | 赤 | ☆ | 環境によって紅葉が鈍い |
| ツバキ | 常緑 | 葉にツヤ | ||
| シロダモ | 常緑 | 葉にツヤ | ||
| モッコク | 常緑 | 葉にツヤ | ||
| モチノキ | 常緑 | 葉にツヤ | ||
| クロガネモチ | 常緑 | 葉にツヤ | ||
| サカキ | 常緑 | 葉にツヤ | ||
| ギンドロ | 常緑 | 裏と表で 葉の色が違う | ||
| オリーブ | 常緑 | 葉の裏が銀色 | ||
| グミギルトエッジ | 常緑 | 葉の表が斑入り |