一番上に戻る

イチゴの木(ストロベリーツリー)の育て方・栽培

TOP > ツツジ科 > 管理
イチゴの木
目次
イチゴの木の特徴は?
水やり
肥料
植え付け・植えかえ・種蒔き
管理場所・日当たり
剪定
病気・害虫
特徴・由来・伝承
関連記事
学名などの基礎データ
イチゴの木の開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…剪定時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
イチゴの木
科名
ツツジ科
属名
イチゴノキ属
学名
Arbutus unedo
別名
ストロベリーツリー
耐寒
マイナス15度
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
中級者向け
スポンサーリンク

イチゴの木の特徴は?

イチゴの木は地中海〜アイルランドに自生するツツジ科イチゴノキ属(アルブツス属)の常緑低木。ツツジ科は通常、酸性土壌を好むとされますが、他のツツジ科ほど酸性土壌が必須というわけではありません。アルカリ性ではマズイですが、弱酸性(pH6.5)くらい…一般的な庭土のpHでも十分生育します。

秋に開花し、これが結実して冬〜春〜夏に残って、翌年の秋の開花の直前まで緑・黄色・オレンジ・赤へと成熟していきます。つまりずっと実が木に残っています。果実はあまり美味しくないです。甘みが少なく、生で食べるよりもジャムなどに加工して食べます。
イチゴの木苗の商品画像
イチゴの木苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場
スポンサーリンク

水やり

鉢植えの水やり

地中海などの乾燥気味の場所で生育する植物なのですが、水切れを起こしやすいです。鉢植えの場合は、土が乾いていたら水をしっかりとやってください。普通の鉢植えと同じ感覚です。土が濡れている間は水をやらないようにします。受け皿の水は捨ててください。

冬は寒くても、生育しているので水やりは継続します。朝に水をやるようにします。夕方に水をやると明け方に水が凍って根を傷めるので避けます。そのくらいで枯れることはないんですが、避けておきましょう。

庭植えの水やり

庭植えにした場合は、一旦根付いてしまえば、水をやらなくても降雨だけで大丈夫です。ただし、夏など乾燥する時期は様子を見て水をやってください。

肥料

2月に寒肥として、株の周囲に根に当たらないように、深さ20cmの穴を数カ所ほど掘って、油粕や化成肥料を説明書きの規定量入れて埋めます。

植え付け・植えかえ・種蒔き

時期

活動を始める前の3月〜4月か、10月に植え付けをします。鉢植えは植え替えはできるだけ春にし、できなかったら秋にしましょう。

用土は一般的な培養土を使います。できれば弱酸性の方がいいので、赤玉土3鹿沼土4未調整ピートモス3を混ぜたものを使います。
一本で結実します。

鉢植え

鉢植えの底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に水をしっかりとやります。

植え替えの場合は、土を3分の1ほど落とし、同じ大きさの鉢か、ひと回り大きな鉢に植え替えましょう。

庭植え

40cmの深さの穴を掘り、掘り出した土に腐葉土堆肥を3割か4割ほど入れて、化成肥料を規定量を入れて、よく混ぜて用土とします。 穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。

深植えにはしないようにします。

挿木で増やす

春に新芽が出て、枝が固まる6月〜7月にその枝を2節〜3節ほど切って、下葉を取ります。器に赤玉土小粒を入れて、挿し穂を節が一つ埋まるように挿します。あとは乾燥しないように水やりをし、明るい日陰で管理していると発根します。

発根して新芽が出るなら、鉢植え・庭植えに植え替えます。

管理場所・日当たり

日当たりでも半日陰でも育ちます。半日陰だと少々花のつきが悪くなり、実つきも悪くなるのですが、イチゴの木の実は、まーーーそんなに美味しいものではないので、実が成っているのを見て「かわいいなぁ」くらいにしておくのが吉。

夏越し

鉢植えで、夏に強い直射日光に当たると葉焼けをします。葉焼けしたくらいでは枯れませんが、乾燥で水切れするのが、あまりにひどい場合は半日陰に移動するなどします。

越冬

耐寒温度はマイナス15度と非常に強いものの、寒風が当たると葉っぱが傷んでしまいますので、風が通らない場所で管理しましょう。

剪定

枝は乱れにくいので、徒長枝や枯れ枝をとる程度の剪定しておきます。剪定は2月〜3月にします。

病気・害虫

ほとんど見られない。

特徴・由来・伝承

ツツジ科の常緑低木。イチゴの木という名前ですが、当然ながらイチゴとは全くの無関係。ツツジ科としては育てやすいことから、最近では園芸品種がかなり一般的に出回るようになってきました。自生地は地中海・西ヨーロッパ北部・西フランス・アイルランド。寒い地域でも生育するし、夏の高温多湿にも強い。
スポンサーリンク

ツツジ科

ペルネチア
ペルネチア(ハッピーベリー・デコベリー・真珠の木)の育て方
ツツジ科
ナツハゼ
ナツハゼの育て方…日当たりがいいけど乾燥が苦手!株元にはマルチングを
ツツジ科
ビルベリー
ビルベリーの育て方
ツツジ科