一番上に戻る

アジサイの葉っぱのツヤの違い

TOP > アジサイ科 > アジサイ…最終更新 > 管理
目次
アジサイの葉っぱのツヤと育て方の違い
 最初にまとめ
ツヤあり
ツヤなし
中間タイプ
関連記事
スポンサーリンク

アジサイの葉っぱのツヤと育て方の違い

花屋さんなど行ってアジサイを見ると、アジサイの葉っぱがツヤツヤしているものと、ツヤが少ないものがあります。一見するとツヤツヤしているものはまるでワックスでもかかっているのかと思うほどです。人によっては「人工物みたい」と嫌うかもしれません。ツヤあり、ツヤなしは品種による違いです。育てる環境に違いがあります。違いを理解して、管理場所を考慮しましょう。

最初にまとめ

●ツヤあり葉っぱは、日光・乾燥に強い。日光を好む。ただし、夏の直射日光には葉焼けするし、西日も苦手。
●ツヤなし葉っぱは、日光・乾燥に弱い。半日陰の環境を好む。西日は論外。
●中間タイプは日光・乾燥に比較的強いが、夏の直射日光には弱い。西日も苦手。
スポンサーリンク

ツヤあり

アジサイの葉っぱのツヤと育て方の違い:ツヤあり
画像のようにツヤツヤしていてテカテカ光っていて葉っぱが分厚いものは、俗にいう「西洋アジサイ」に多いタイプです。本来は海沿いで生育していたもので、強い日光を好み、夏の直射日光にもある程度の抵抗力があります(真夏は葉焼けするが枯死するほどではない)。葉っぱが分厚いので水をため込む性質もあり、乾燥にも比較的強い(あくまで比較的ですよ)。日光に強くて、乾燥にも強いといっても西日がガンガン当たる場所はダメ。

葉っぱがガッチリしていて、見た目には趣がない、と感じる人は多いと思います。

ツヤなし

アジサイの葉っぱのツヤと育て方の違い:ツヤなし
ツヤがなく、葉っぱが薄い。葉っぱがペラペラ。ヤマアジサイなどの内陸の林の中で自生するタイプで、木漏れ日を好み、強い直射日光には抵抗がない。夏の直射日光に当てると葉焼けして枯れ込んでしまいます。また、葉っぱが薄くて、乾燥に弱い。当然ながら、西日が当たる場所はご法度。

その代わりというか、半日陰でも十分に育つ。というか、半日陰の場所が適している。「北向きのベランダ」などはツヤなしタイプのアジサイには適した場所。葉っぱがサラサラとしていて、見ていて涼しげ。趣があり、盆栽にもよく利用される。

中間タイプ

ツヤがほとんどないが、葉っぱが厚い。ヤマアジサイなどのツヤなしの葉っぱが薄いタイプと、ツヤありの葉っぱが厚いタイプの交配種で、どちらかというとツヤありの強健さを持った種類。ツヤが無くて葉っぱが厚いなと思ったら、コレ。性質としては、直射日光にある程度抵抗があるものの、夏の直射日光には葉焼けして危険なので、夏の直射日光は必ず避ける。乾燥にもある程度抵抗があるのですが、ツヤありタイプほどではなく、やはり西日には弱い。
スポンサーリンク
アジサイ
紫陽花(アジサイ)の育て方…剪定はいつ?どこで切るといい?
アジサイ科
紫陽花(アジサイ)の剪定
剪定はいつ?どこを切る?紫陽花(アジサイ)の剪定を解説
アジサイの管理・栽培のコツ
ウズアジサイ
ウズアジサイ
アジサイ科