一本刺バッテリー(イッポントゲバッテリー)の育て方と特徴
目次
一本刺バッテリーの特徴は?管理場所関連記事学名などの基礎データ
x最終更新- 植物名
- ギムノカリキウム・一本刺バッテリー
- 科名
- サボテン科
- 属名
- ギムノカリキウム属
- 学名
- Gymnocalycium vatteri v.
- 水やり
- 水控え目
- 場所
- 外の半日蔭
- 難易度
- 中級者向け
スポンサーリンク
一本刺バッテリーの特徴は?
一本刺バッテリーは
サボテン科ギムノカリキウムのバッテリー(Gymnocalycium vatteri)の突然変異種で、3本〜5本出るはずのトゲが一本だけしか出ない。その一本が太くて長くて変な感じがする。棘が数本出るところを一本トゲになるという変異は他の品種でもちょいちょい見られるが、この一本刺バッテリーがなぜか人気で、小さな株でも、ネットショップ・ネットオークションでそこそこの価格で取引されています。
栽培は他の
サボテンと同じで、春と秋は日当たりで管理し、夏は弱るので
半日陰。冬は寒さで枯れるので室内に取り込んで管理します。自生地では夏の直射にも負けないのですが、日本の夜も暑い夏では弱るので、夏は
水やりを控えるか断水し、冬も寒さで活動が止まるので同様に水やりを控えるか断水します。
育て方の詳細は
サボテンを参考にしてください。
スポンサーリンク
管理場所
春と秋は戸外か室内の窓辺で日光にしっかりと当てます。 よく生育しますし、色合いもよくなります。
日本では夏は高温(30度以上あたり)で弱りはじめ、直射日光に当てると
葉焼けしますので、寒冷紗やレースのカーテンで遮光するか、木陰に移動させます。
耐寒温度は5度。水やりを控えた上で、冬は5度以上を維持します。室内に取り込んで、日当たりで管理します。窓辺で管理することになりますが、窓の近くは寒波が来ると氷点下になることがありますので、寒波が来るときは窓から離してください。
スポンサーリンク
関連記事