ホルトノキの育て方
目次
ホルトノキの特徴は?水やり肥料植え替え・植え付け管理場所剪定・切り戻し病害虫関連記事学名などの基礎データ
x最終更新- 植物名
- ホルトノキ
- 科名
- ホルトノキ科
- 属名
- ホルトノキ属
- 学名
- Elaeocarpus zollingeri
- 別名
- モガシ
- 水やり
- 乾かし気味に
- 場所
- 外の日なた
- 難易度
- 上級者向け
スポンサーリンク
ホルトノキの特徴は?
ホルトノキは
ホルトノキ科ホルトノキ属の常緑高木。ホルトとはポルトガルのことで、
オリーブの木と間違えて平賀源内が紹介したことで名付いたが、実際は日本に自生している植物。千葉より西の暖かい地域では見られ、街路樹・公園に植えられている。
夏に開花し、秋に黒い実がなる。葉っぱはヤマモモに似ている。葉っぱは一年中、ちょっとだけ赤くなって落葉する。
病気ではないです。
10m以上になるので庭木には適さない。庭木に適したものは
シンボルツリーを参考にしてください。
ホルトノキ科の植物は馴染みがない。これは食用とも資材用ともされなかったからでしょうね。ですが、古来から自生しているので栽培自体は簡単です。
樹高10m〜30cm
スポンサーリンク
水やり
日本に自生しているものですから庭植えにしたら自然に降る雨だけで十分。ただ、庭が狭く、根を張る範囲が限られる場合は夏に乾燥で枯れ込むことがあるので、その場合は水をやりましょう。
肥料
追肥はなくてもいいですが、葉色が悪かったり、生育が悪いようなら、2月に寒肥として化成
肥料を周囲にまくか、根に当たらない様に穴を掘って
油粕を埋めるといいです。もしくは油粕ではなく
腐葉土や
堆肥を埋めるといいです。
植え替え・植え付け
時期
植え付けは新芽が動き始める3月〜5月が適した時期。それができなかった場合は6月〜7月か、開花が終わって涼しくなる9月に植え付けます。
用土
土質は選ばず、極端に
酸性・アルカリ性でなければpHも気にしないでいいです。庭土に腐葉土か堆肥を混ぜて
用土としましょう。
植え付け手順
庭土を深さ40cm〜50cmかそれ以上に掘って、掘り出した土に腐葉土か堆肥を元の土に対して2割ほど追加してよく混ぜ、用土とします。
穴に半分だけ用土を戻し、ホルトノキの苗を入れ、隙間に用土を入れていきます。最後にしっかりと水をやって完成です。
管理場所
日当たりで管理します。
剪定・切り戻し
基本的には10m以上に育ってもいい場所に植え付けるものなので、
剪定しません。ただ、変な方向にのびた枝や枯れた枝は冬か3月〜5月に剪定して落としましょう。
病害虫
ほとんど見られない。
スポンサーリンク
関連記事