ワーレンベルギアの育て方
目次
ワーレンベルギアとは?水やりと肥料植え付け・植えかえ・種蒔き管理場所・日当たり関連記事学名などの基礎データ
最終更新- 植物名
- ワーレンベルギア
- 科名
- キキョウ科
- 属名
- ワーレンベルギア属
- 学名
- Wahlenbergia
- 別名
- ヒナギキョウ
- 水やり
- 水控え目
- 場所
- 外の半日蔭
- 難易度
- 中級者向け
スポンサーリンク
ワーレンベルギアとは?
茎の細い繊細な容姿と涼しげな花。雰囲気のあるガーデニング植物です。タスマニアンブルーという八重咲き品種がポピュラーです。
夏の暑さに弱いですが夏越しは可能
夏の暑さに弱く、風通しのよい
半日陰に移動させて、
切り戻しをすることで夏越しは可能です。地上部が枯れこんでしまっても、涼しくなると芽を吹くことがありますので、諦めずに管理しておきましょう。
スポンサーリンク
水やりと肥料
水のやりすぎにとにかく注意
土が乾いていたら水をやります。見た目よりは乾燥に強く、過湿に弱いですので、とにかく水をやり過ぎないようにします。土が濡れているうちは絶対に水をやらないでください。
梅雨前・夏前に切り戻しをして、過湿予防を
ワーレンベルギアは過湿に弱く、春からしっかり茂って花を咲かせると梅雨の湿度で枯れこみやすい(枯れるというか腐ってしまう)。そこで、梅雨前に三分の一に切り戻しをして、傷んだ葉っぱをむしり、風通しをよくして夏越しに備えましょう。
植え付け・植えかえ・種蒔き
春に苗が出回ります。これを
プランターや庭に植えます。65センチのプランターに三個。株同士を20センチ程度離します。
用土は市販の花と野菜の土で植えるか、これに川砂を混ぜたものを利用します。夏の暑さに弱く、夏は半日陰へと移動させたいので鉢植え・プランターが無難です。
管理場所・日当たり
夏は半日陰、他の季節は日当たりへ
夏の高温多湿に弱いので、切り戻しをして半日陰に移動させます。春と秋は雨の当たらない日当たりで管理します。
霜に当たると枯れます
冬は日の当たる軒下で管理します。ワーレンベルキアは耐寒性があるとされますが、せいぜい0度までで、霜に当たると枯れてしまいます。霜が降りる地域でも軒下ならば戸外で越冬も可能です。ただし強い寒波(外気温がマイナス5度以下)が来ると枯れます。
スポンサーリンク
関連記事
キキョウ科