ヒポエステス・コンフェッティコンパクト
目次
ヒポエステス・コンフェッティコンパクトの特徴は?関連記事学名などの基礎データ
x最終更新- 植物名
 - ヒポエステス・コンフェッティコンパクト
 - 科名
 - キツネノマゴ科
 - 属名
 - ヒポエステス属
 - 学名
 - Hypoestes phyllostachya
 - 耐寒
 - 5度
 - 水やり
 - 水を好む
 - 場所
 - 外の半日蔭
 - 難易度
 - 初心者向け
 
スポンサーリンク
ヒポエステス・コンフェッティコンパクトの特徴は?
ヒポエステス・コンフェッティコンパクトは
キツネノマゴ科の
一年草の
ヒポエステス園芸品種。コンパクトとあるように
矮性で小さくまとまり、葉色は鮮やか。
種も販売されていますが、一般的には苗を購入して栽培します。発芽温度は20度で春に種まきして育苗します。
寒さに弱いので霜が降りる頃には枯れてしまいますが、春〜秋に戸外での栽培でも、日陰にも強いので室内インテリアとしても使えます。暑さに強いので、庭植えにするのがおすすめ。
ただし、白い部分は戸外の強い日光には
葉焼けします。それで枯れるほどではないですが、昨今の夏の暑さというか乾燥には品種改良で多少頑健になったくらいでは耐えられないため、綺麗に育てたいなら戸外なら
半日陰がいいです。
色違いでローズ、ホワイト、ピンク、レッド、ブラッシュとあります。
草丈20cm〜30cm
栽培についての詳細は
ヒポエステスを参考にしてください。
レッド
ホワイト
ローズ
スポンサーリンク
関連記事