ジニア・プレシオーサ…矮性で大輪、エレガンスの品種
目次
ジニア・プレシオーサの特徴は?関連記事学名などの基礎データ
x最終更新- 植物名
 - ジニア・プレシオーサ
 - 科名
 - キク科
 - 属名
 - ヒャクニチソウ属
 - 学名
 - Zinnia elegans cv.Preciosa
 - 水やり
 - 水を好む
 - 場所
 - 外の日なた
 - 難易度
 - 初心者向け
 
スポンサーリンク
ジニア・プレシオーサの特徴は?
ジニア・プレシオーサは
キク科ヒャクニチソウ属の
一年草の
ジニア・エレガンスの
園芸品種。花が大きく、花びらが多いのに、
矮性で枝分かれしやすく小さくまとまりやすい。高温多湿に強く、開花が多く
初心者向き。冬には寒さで枯れてしまいますが、春から秋の長期間、多くの花を咲かせます。
色違い品種にスカーレット、ピンク、ホワイト、イエローなどがあります。
上の画像はジニア・プレシオーサ・スカーレットです。
パンフレットを見るとほとんど
ダリアみたいな花が咲いているが、実際に栽培すると、画像のように通常のジニアよりちょっと花びらが多いくらいになってしまう。おそらく
肥料不足で、肥料をしっかりと追加してしっかりと咲かせたいです。
草丈25cm〜35cm
栽培の詳細は
ジニアを参考にしてください。
スポンサーリンク
関連記事