一番上に戻る

ジニア・プロフュージョンの育て方

TOP > キク科 > ジニア > 管理
ジニア・プロフュージョン
目次
ジニア・プロフュージョンとは?
品種
ジニア・プロフュージョンの水やり
ジニア・プロフュージョンの肥料
植え付け
種まき
管理場所・日当たり
病害虫
特徴・由来・伝承
関連記事
学名などの基礎データ
ジニア・プロフュージョンの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
ジニア・プロフュージョン
科名
キク科
属名
ジニア属
学名
Zinnia Profusion
水やり
水を好む
場所
外の日なた
難易度
初心者向け
スポンサーリンク

ジニア・プロフュージョンとは?

ジニア・プロフュージョンはキク科ジニア属の初心者向けで育てやすく、よく春から秋に開花して霜が降りると枯れる一年草。霜が降りなくなってから植えるとあとは、水やって肥料をやれば大きくて鮮やかな花が咲いてくれます。

ジニア・プロフュージョンは花がしぼむと、植物は種子を作ろうと栄養を回してしまい、次のツボミが咲きずらくなります。そこで、しぼんできた花をこまめに摘むと、花が非常に多くなります。摘まなくても花が沢山咲きますが、花を摘むと更によく咲きます。
スポンサーリンク

品種

レモン

ジニア・プロフュージョン:レモン

オレンジ

ジニア・プロフュージョン:オレンジ

ダブルディープサーモン

ジニア・プロフュージョン:ダブルディープサーモン

レッドイエローバイカラー

ジニア・プロフュージョン:レッドイエローバイカラー

ジニア・プロフュージョンの水やり

土が濡れているときは水はやらず、土が乾いてから水をやってください。土が濡れているうちに水をやると根腐れします。水をやるときは、鉢の底から水が染み出すくらいにしっかりとやります。ジニア・プロフュージョンは春から秋に生育する植物で、根腐れするのは梅雨時くらいで、水切れするのはよっぽどですね。

真夏は水切れしやすくなります。夏は朝と夕方の二回、水をやります。

真夏の昼に水をやると、夏の暑さで水が茹って根が傷みますので、昼は水をやらないようにしてください。

ジニア・プロフュージョンの肥料

生育時期に二週間に一回程度、液体肥料をやります。もしくは1ヶ月に1回緩効性化成肥料をやります。肥料が切れると開花が止まるので、追肥はかならずしてください。

植え付け

時期

苗であれば霜が降りなくなってから植えます。種を購入する場合は下記の種まきの項目をチェックしてください。

用土

用土は一般的な花と野菜の培養土などを利用します。市販の培養土は殺菌してあって、phは調整してあるし、肥料も入っていますから、何かと便利で、個々の用土を用意しなくていいので結局、安上がりになります。自作する場合は赤玉土腐葉土4を混ぜて使用します。

庭植えの手順

庭土を深さ30cmほど掘り返し、苦土石灰を混ぜて中和します。苦土石灰を撒いてから2週間後に掘り返した土に腐葉土か堆肥を元土に対して3割ほど追加してよく混ぜて用土とします。半分の用土を戻して、苗を置きます。

苗同士は20cmか30cmほど空け、植え付ける時に土・根をほぐさず崩さないでください。いじると生育不良を起こしてしまいます。隙間に用土を入れて、最後に水をタップリとやって完成です。

鉢植えの手順

7号〜8号に1苗、横長プランターなら苗三個を植え付けます。鉢の底の穴を鉢底網で塞いで鉢底石(軽石)を2センチから3センチほど入れ、その上に用土を入れて株を入れて、隙間に用土をつめていって、最後に水をやって完成です。

苗の土・根はほぐさず崩さないで植え付けてください。

種まき

発芽温度は25℃でかなり高温。上記の(植え付け用の)用土を入れて苗床を作ります。その苗床に5cm間隔で2粒づついれて、土を5mmほど軽く被せて、水をやります。直射日光の当たらない暖かい場所で管理して、乾燥しないように水をやっていると発芽します。本葉が二枚か三枚になったら、鉢や庭に植えます。

管理場所・日当たり

日当たりを好みます。春〜秋は戸外の日当たりで管理します。

夏の暑さ・直射日光に強いので、気にせず戸外の日当たりで管理します。ただし鉢で管理していて、あまりに水切れするようであれば、半日陰に移動します。夏に水切れするのは「鉢が小さすぎる」か「鉢に直射日光に当たって水が蒸発しすぎるから」です。

霜に当たると枯れる一年草です。それまでは咲き続けます。冬に枯れたらビオラパンジーなどの冬〜春の植物に植え替えましょう。候補は冬に植えて春に開花する花・植物のページを参考にしてください。

病害虫

アブラムシ、アオムシ、温室コナジラミハダニが発生します。虫が発生したら、すぐに捕殺し薬剤を散布します。ハダニは葉っぱに水をかけるようにすれば予防できます。

ウドンコ病が発生します。ウドンコ病は葉っぱに白い粉が吹くカビの一種で、土の中に住んでいます。水やりや雨で泥跳ねして葉っぱにかかるとウドンコ病が発生しやすいので、株元に腐葉土やバーグなどでマルチングをして泥跳ねを防ぐと、予防になります。

ウドンコ病が発生したら病変箇所を取り除き、焼却するか破棄するか、とにかくそこらへんに投げ捨てないようにします(また感染するため)。病気が広い範囲にあるなら薬剤を散布しますが、基本的に株が健康であれば致命的にはなりにくいです。病気がひどいなら今後のためにも環境を見直した方がいいです。

特徴・由来・伝承

ジニア・プロフュージョンはサカタのタネが育種したジニア・リネアリスの交配種。リネアリスは斑点病やうどんこ病に強いので、プロフュージョンも強いです。花が直径6cmと大きめな花が咲きつつ、夏から秋に掛けての長い期間花が咲く園芸品種

同時期に開花するガーデニング材は春から夏の定番にまとめてあるので、参考にしてください。
スポンサーリンク
ジニア
ジニア(百日草)の育て方
キク科
ジニア・ザハラ&ダブルザハラ
ジニア・ザハラ&ダブルザハラ
キク科
ジニア・プレシオーサ
ジニア・プレシオーサ…矮性で大輪、エレガンスの品種
キク科
ジニア・ベリーズ&ベリーズダブル
ジニア・ベリーズ&ベリーズダブル
キク科