一番上に戻る

ウドンコ病

TOP > 病害虫 …最終更新 > 管理
目次
ウドンコ病とは
ウドンコ病特徴
予防法
対処法
ウドンコ病を食べるテントウムシ
薬剤
関連記事
スポンサーリンク

ウドンコ病とは

ウドンコ病:ウドンコ病とは
ウドンコ病はウドンコカビ科のカビの一種。ガーデニングしているとポピュラーに見かける病気
スポンサーリンク

ウドンコ病特徴

植物に対応したウドンコ病がある
ウドンコ病は細菌による病気で、非常に多くの種類のウドンコ病菌があります。ですが、一つの種類のウドンコ病で発症する植物は一種なのです。バラならバラ専門、ウリならウリ専門。例えばバラに発生したウドンコ病は他の植物へは感染しません。

死んだ植物には発生しない
生きている植物にだけ発生します。落ち葉には発生しません。冬は宿根草の根で静かにしています。

株が健康だと発症しても治癒する
株が健康だと感染しても発症しづらく、発症しても治癒します。植物によってウドンコ病は発生しやすいのだけど、日光・温度・水・肥料の環境を見直すことで、発生は抑えられることが多いです。また、発症してもいつのまにか治癒することもよくあります。

予防法

乾燥すると発生しやすい
うどんこ病はカビの一種で、胞子で増えます。この胞子は濡れると死んでしまいます。よって乾燥すると発生しやすいので、葉っぱにも水を掛けるようにすると予防できます。あとは、空気が巡らないと発生しやすいので、風通しよくなるように枝・葉っぱを間引くなどします。

窒素肥料を少なく
窒素肥料が多いと発生しやすい。窒素肥料を減らすことで予防が可能。

殺菌剤を使う
予防効果のある殺菌剤を散布し、発生したら予防効果と治癒効果のある薬剤を散布する。

発見次第焼却
葉っぱが白く粉を吹いているようならば、ウドンコ病とみて間違いありません。発症しているところから別の葉っぱへ被害が広がる前に、葉っぱを切除・焼却します。焼却がムツカシイならゴミ袋に入れてゴミの日に出す。とにかく植物から離してしまいましょう。

ウドンコ病の発生要因
発生要因は乾燥・高温などと言われますが、一番は植物が弱ること。そういった意味合いでは日光不足・肥料過多・肥料不足・連作障害といったものも理由に入ります。元気だと発生しづらいです。植物の環境が改善されて元気になるとウドンコ病からも回復することがあります。

対処法

病変部分を取り除き、廃棄する。廃棄することで次の発生を抑えます。その上で、予防効果と治癒効果のある薬剤を散布する。カリグリーン、モレスタン水和剤がよいです。発生箇所が少ないなら薬剤は散布しないでもいいです。枝をさばいて風通しをよくして、葉っぱに水をかけて乾燥を防ぐことで次の発生を防ぎます。
カリグリーンの商品画像
カリグリーンの購入はこちら
Amazon
楽天市場

ウドンコ病を食べるテントウムシ

ウドンコ病:ウドンコ病を食べるテントウムシ
ウドンコ病の発症した白い葉っぱにむさぼりつくように黄色いカメムシに似たテントウムシを見かけることがあります。

カメムシじゃなくてテントウムシ!しかも!
このテントウムシ、ウドンコ病を食べています。菌糸を専門に食べるなんてマニアック。しかし効果はちょっと疑問。あなたの庭がいろんな種類の植物を育てているくらいのものならばテントウムシに食べさせれば、いずれウドンコ病は消えますが、「畑」レベルに達していると(ようは同じ植物を沢山植えている)、ウドンコ病の感染力の方が強く、病気は広がる一方です。やっぱり見つけ次第切除・隔離が基本です。

薬剤

カリグリーン
炭酸水素カリウムが細胞を駆除します。ミツバチ天敵には影響がない防除剤。ウドンコ病・サビ病灰色カビ病に効果があります。炭酸水素カリウムはその後は肥料成分になるという二段構え。ウドンコ病には強い「治療効果」がある。
カリグリーンの商品画像
カリグリーンの購入はこちら
Amazon
楽天市場
http://www.greenjapan.co.jp/karigrin_s.htm

ベニカXファインスプレー
殺菌と害虫駆除の両方の効果を持った薬剤。ウドンコ病、黒星病、灰色カビ病などの病と、アブラムシスリップスコナジラミハダニヨトウムシカイガラムシ、グンバイムシなどの害虫に効果があります。病気に関しては防除の効果はあるが治療効果はないです。
ベニカXファインスプレーの商品画像
ベニカXファインスプレーの購入はこちら
Amazon
楽天市場
https://www.sc-engei.co.jp/guide/detail/1241.html

モレスタン水和剤
ウドンコ病とダニ・コナジラミに効果がある薬剤。うどんこ病には予防と治療効果がある。
モレスタン水和剤の商品画像
モレスタン水和剤の購入はこちら
Amazon
楽天市場
http://www.agro.jp/nouyaku/yakuzai/f073.html

カダンセーフ
バラのウドンコ病に関しては発生前に散布すると予防できる。うどんこ病以外に、灰色かび病に効果がある。害虫のアブラムシ、ハダニ、コナジラミ、アオムシ、アメリカシロヒトリにも効果がある。
カダンセーフの商品画像
カダンセーフの購入はこちら
Amazon
楽天市場
https://fumakilla.jp/gardening/2212/

マイローズ殺菌スプレー
バラのウドンコ病・黒星病に効果のあるスプレー。
マイローズ殺菌スプレーの商品画像
マイローズ殺菌スプレーの購入はこちら
Amazon
楽天市場
https://www.sc-engei.co.jp/guide/detail/1499.html

ダコニール
多くの病気に効果のある薬剤で、耐性菌が出にくいので繰り返して使える。
ダコニールの商品画像
ダコニールの購入はこちら
Amazon
楽天市場
http://www.greenjapan.co.jp/dakonil1000_f.htm

サプロール乳剤
うどんこ病、さび病、黒星病に予防と治療効果がある薬剤。
サプロール乳剤の商品画像
サプロール乳剤の購入はこちら
Amazon
楽天市場
https://www.kumiai-chem.co.jp/products/document/sapurol_em.html
スポンサーリンク

病害虫

ベニモンアオリンガ
ベニモンアオリンガ
病害虫
ナメクジ
ナメクジ(蛞蝓)の園芸における生態と駆除の方法・薬剤のまとめ
病害虫
エカキムシ
エカキムシ(絵描き虫)の生態と防除と薬剤のまとめ
病害虫