ダリアの育て方…剪定は大輪と小輪で手順が違う。夏の切り戻しも

TOP > キク科 > ダリア最終更新画像投稿

ダリアの基礎データ

ダリア
科名
キク科
属名
ダリア属
学名
Dahlia
別名
テンジクボタン・天竺牡丹
耐寒
0度
水やり
水控え目
場所
外の日なた
難易度
中級者向け
ダリアの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…剪定時期…月別スケジュールです。

ダリアとは?

ダリアはキク科の非耐寒性の球根植物睡蓮咲き、デコラティブ咲き、カクタス咲き、ボール咲き、ポンポン咲き、フリル咲き、シングル咲き、ピオニー咲き、アネモネ咲き、オーキッド咲き、ステラ咲きなど咲き方が多種ある上に、花色が色々とあり、和風にも洋風にもあっている。草丈が大きな品種が多いので庭を圧迫しますが、ハマると何種も買ってダリアだらけになる人も。

枝の根本から小さな脇芽が出て来ます。この脇芽は放置しておくと、枝分かれしてその先にツボミをつけて花を咲かせます。枝分かれすると花が多くなりますが、栄養が分散して一つの花が小さくなります。花を大きくしたいのであれば、脇芽を小さいうちに摘んでいきましょう。

球根は0度以下になると枯れてしまいますので、0度以下になる地域では秋に地上部が枯れたら掘り起こして、保存して下さい。0度以下にならなければ戸外でも越冬し、春にまた芽を出します。
ダリア苗の商品画像
ダリア苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場
ダリア栽培のより詳細な年間スケジュールは
を参考にしてください。こちらの方がかなり細かく書いてあります。

特徴・由来・伝承

メキシコ・グアテマラ原産で高地の植物。冷涼な気候を好む。18世紀にメキシコからスペインのマドリード植物園に種子が送られ、品種改良が盛んに行われた。紹介したのがアンドレー・ダールという人物で、ダールにちなんで「ダリア」と名付けられました。

夏から秋にかけて咲くために、ダリアは夏の季語です。ちなみに切り花で流通するのは秋から冬です。

八重のもの、一重のもの、色合いも多種に及ぶことから分かるように、チューリップバラと共に品種改良が進んでいる植物です。アメリカにはアメリカ・ダリア・ソサイエティー(アメリカダリア協会)があって、そこでは花を16の形に分類しています。

非常に多種であるにも関わらず、日本ではあまりメジャーではない感じがします。バラ(高貴)やチューリップ(幼さ)、キク(冠婚葬祭・和)に対する個々のイメージが確立されているのに対してダリアは、花の一種というポジション以上のものを得られていないです。なんだか勿体無い。

個人的には「大人の花」…というイメージです。

剪定

大輪系は一番花を咲かせた後は、2節か3節を残して切り戻し、脇枝を出させて2番花を咲かせ、2番花が咲いたら、その枝を2節か3節残して切り戻します。ここで切り戻しは終了。

小輪・中輪系は数節伸びたら2節か3節で摘芯し、節から脇枝を出させ開花させます。この枝が伸びたら、2節か3節残して切り戻して…というのを繰り返して枝を増やした葉・花を増やします。

剪定するときはハサミは清潔なものを使います。ガスバーナーで炙るか消毒薬で消毒します。
ガスバーナーの商品画像
ガスバーナーの購入はこちら
Amazon
楽天市場
園芸用消毒薬の商品画像
園芸用消毒薬の購入はこちら
Amazon
楽天市場

夏の切り戻し

ダリアは夏の暑さに弱いので、暖地中間地では休ませるために切り戻しをします。7月に気温が30度になったら、地際から3節残して切り戻します。茎の中に水がたまると腐って病気になるので、水がたまらないように節のギリギリで切るようにします。

植え付け

時期

4月〜7月に球根を植え付け、夏に開花、冬には寒さで地上部が枯れます。球根は寒さに弱いので、掘り上げるのが無難ですが、気温によっては植えっぱなしで越冬します。

用土

一般的な培養土で植え付けます。自作する場合は赤玉土6腐葉土4に化成肥料を規定量入れたものを使用します。庭植えの場合は、庭土を苦土石灰で中和してから、腐葉土か堆肥と化成肥料を混ぜて用土とします。

クラウンと発芽点

ダリア:クラウンと発芽点
ダリアの球根はクラウンという部分があり、このクラウンの「発芽点」がないと発芽しません。昨年、掘り上げたものは、各球根に発芽点があるようにします。店頭で販売しているものでも、発芽点がないものがあるので、注意して購入し、植え付けましょう。

鉢植え

大輪・巨大輪は10号鉢。中小輪は8号鉢に球根一つを植えます。

鉢の底を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(軽石)を3cmほど入れます。その上に用土を入れ、球根を入れ、8cmの深さになるように調節します。球根は発芽点(新芽が出ているところ)から出てきますので、これが中心になるように配置し、支柱を立てておきます。最後に水を鉢底から水が出るくらいにしっかりとやる。その後は発芽するまでは水やりをしないでください。

庭植え

庭土を深さ30cmほど掘り返し、庭土に苦土石灰(1平方mあたり150g)を混ぜて中和させます。中和は1週間かかりますので、1週間後にこの土に腐葉土か堆肥を元の土に対して3割〜4割くらいを足し、化成肥料を規定量入れて、混ぜて用土とします。
苦土石灰の商品画像
苦土石灰の購入はこちら
Amazon
楽天市場
穴に用土を半分戻し、ダリアの球根を配置します。球根は深さ5cm〜10cmになるように入れ、土をかぶぜて水をやって完成です。支柱を立てて置き、生えてきたら麻紐で括って倒れないようにしてあげます。

管理場所・日当たり

日当たりのいい場所で管理します。日光が足りないとダリアの花つきが悪くなり、ヒョロヒョロと成長して株が弱くなります。

ダリアは日光を好みますが、30度以上の非常に暑いときに直射日光に当たりすぎると株が弱くなります。その場合は出来るならば半日陰に移動させるか、庭植えで移動できない場合はヨシズや寒冷紗などで遮光します。

剥き出しの地面やコンクリートの照り返しが強いとダリアも傷むことがあります。その場合は移動させましょう。

水やり

鉢植えの水やり

鉢の土が乾いていたら水をしっかりとやってください。水をやるときに葉っぱに水を掛けるようにすると、葉の汚れを落とし、ハダニの予防にもなります。ただし花ツボミに水が掛ると花がしぼんでしまいますので、花には掛らないように気を付けてください。

庭植えの水やり

ほぼ降雨だけで十分です。ただ夏場などの乾燥する時期は水をやってください。植え付けしてから夏前までに、水やりが多いと、根が地表に止まり、深くまで伸びない。すると夏の乾燥時期に水切れが起きやすくなります。

庭植えの場合でも、ときどき葉っぱに水をかけてやるとハダニ対策になります。ただし、花や蕾に水がかからないようにします。

肥料

春に植え付ける時に元肥として化成肥料を混ぜて植えますが、これも植えて一ヶ月ほどで消費してしまうので、植えて一ヶ月後以降は、月に一回、化成肥料を少量追肥するか、液体肥料を2週に1回やります。肥料が少ないと開花が鈍くなるので、様子を見て量を調節してください。
液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場
化成肥料の商品画像
化成肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

病害虫

モザイク病
ウィルスが原因で、葉っぱが黄色くモザイク状の模様がはいる。購入した球根の時点で感染していることもある。アブラムシなどの汁を吸う虫によって主に感染するが、ハサミを介して感染もする。剪定の際にはハサミを消毒(火で炙る・消毒液に浸すなど)することで予防できる。これはある程度は仕方ない。

ネキリムシ
新芽がちょっと出た時に切り足す芋虫。ネキリムシが発生するならネキリトンを前もって散布する。ネキリトンを散布しても完全に予防できるわけじゃない。根元がザックリと切られる。

ヨトウムシ
夜になると土中から出てきて葉っぱを食べ、糞を残す。土中といっても深さ数センチのところなので、糞が見えるなら、近くにいるので掘り返してみて見つけ次第、テデトールフミツブース

ナメクジ
葉っぱが虹色に濡れているならナメクジが発生している。誘引剤で集めて駆除する。
ナメクジ駆除剤の商品画像
ナメクジ駆除剤の購入はこちら
Amazon
楽天市場

バッタ
葉っぱを食べる。被害が多いなら薬剤を散布して駆除。

ハダニ
ハダニが発生すると新芽が縮れて黒くなり、生育に問題が出る。乾燥すると発生するので葉っぱの裏に水を掛けることで予防はできます。たくさん発生したら薬剤を散布して駆除する。

ウサギ・シカなど
ウサギやシカに食べられることもあります。

オルトランやダイアジノンで害虫は予防できるが、完全に予防できるのではなくて、被害を抑える程度。ダイアジノンはコガネムシ幼虫に効くが、幼虫が大きくなるとあまり効かない。被害が出る前から使うべき。

ダリアは根をいじっても枯れないので、土の中の虫…ヨトウムシ、ネキリムシなどが発生した疑いがあるなら、鉢から抜いてチェックも可能。

春に新芽を踏んづけたり、芋虫に食べられて、地上部がほとんどなくなっても、球根さえ健康なら、新しい芽が出てくる。

掘り上げなど、より詳細な栽培は…

より詳細なダリア栽培については以下のページを参考にしてください。
★★栽培の年間スケジュール…植え付け・剪定・追肥・越冬など(ダリア)
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

ダリアのカテゴリ・タグ

庭植え寒さに弱い球根

キク科

関連する花BBSの投稿

関連するユーザーの記事

スポンサーリンク