目次
シネンシスってよく聞きますね。
プリムラ・シネンシスとかデルフィニウム・シネンシスとかサンタンカ・シネンシス、カメリア・シネンシス、スターチス・シネンシスなどなど。よく聞きませんか??わたしもこれがどういう意味なのかよく分かっていませんでした。シネンシスは綴りで言うと、「sinensis」。学名はラテン語で書かれていますが、これを英語で書くと「chinese」です。日本語で書くならば「中国産の」ということです。
スポンサーリンク
中国で発見

学名を付けるルール
学名は一度付けられると、その植物が「中国産」で無かったとしても変更されません。一度つけた学名はその植物の科属が変わらない限りは変更されないようになっています。これは分類の混乱を防ぐためです。
というわけで「シネンセス」と名がついていても中国原産で無いこともあります。
スポンサードリンク