どうしても枯れてしまう

記事が気に入ったら拡散をお願いします。 TOP > トラブルx最終更新管理

どうしても枯れてしまうことも

どうしても枯れてしまう:どうしても枯れてしまうことも
元も子も無い話ですが…
解説ページを読んで、他にも色々と書籍を読んで、そのとおりを実施してみても、枯れてしまうことがあります。酸性土も、水やりも、温度も、日光も、風通しも条件はバッチリなのに、何回やっても上手くいかない。
どんなベテランでも上手くいかないものがある
知り合いのAさんの場合は、ツツジ。環境も悪くないし、土も鹿沼土を入れて万全、水やりはいつもどおり、でも何回やっても枯れてしまうのです。もともと難しい部類ではありますが、それでもあまりに失敗が多い。
スポンサーリンク

結論

どの家にも上手くいかないものがある
どうしても上手くいかないということがあります。隣の家で育っているのに、同じ条件でやってもうちでは枯れてしまう……嘘のようですが実際にあります。

三回やってダメだったら諦めて、別の植物に挑戦します。もちろん毎回条件(温度・水やり・日照など)を変えてです。でも何回もやっていると心が折れてしまいますから、三回と決めてこれ以上はトライしない。
妙な言い方ですが、植物ごとに「合う家」と「合わない家」があるようです。原因は(その場で一人で考えているだけでは)なかなか分かりません。

●同じ家(同じ庭)の中で多少位置を変えても、ダメな場合はダメです。よくあるのが「日当たりのよい場所に植えてください」と書いてある植物を、「自分の庭の中で日当たりのよい場所を見繕って植える」という誤解です。どこが変なのと思われるかもしれませんが、前者は「この植物にとって十分な日当たりを確保すればOK」というある意味で絶対量を基準として言っており、後者は「自分の庭の中で一番いい場所を選べば良いだろう」という相対的な基準と思い込みで考えています。一番いい場所であっても十分な場所とは限りません。そして日当たりの場合、「我が家の庭の一番日当たりがいい場所でも、実はこの植物には不十分だったのか」と判明したところで、日当たりの改善はなかなか困難なこともあります。それよりか、自分の家の環境に合った植物を選ぶほうが楽です。
●有名な庭園や他家の成功例と比較しよく観察して真似たり、うまくいっているお庭の管理者の方からお話を聞いたりすると、原因が判明・解消できる場合もないわけではないです。例えば同じような土の配合を真似して、同じような土の乾き具合にするとか。自分の裁量で簡単に改善できることなら試しやすいですが、土木工事や大規模設備が必要な改善だとちょっと無理かも。
●隣近所でうまくいっている植物は比較的うまくいきやすいですが、隣近所と自分の家の庭が全く同じ条件かというとそうでもありません。壁が少しあるだけで風通しが変わったり、わずかな傾斜で水はけが変わったり。管理の仕方も本当は結構違っているかもしれません。自分の家で何度もやってダメなものはダメ。
●前回と同じお店から買っていてダメ続きなら、買う店を変えてみるのも一つの手。同じ品種でもお店によって随分株の状態は違います。いくつかお店を回って多少高価でも一番よさそうな苗を選んだり、あるいは他の店でも同じ花を予備として買ってみて、それでも全滅だったら自分の家では無理だと諦める。


心を切り替える
手間を掛けるほどに、キレイに咲く、ということが多いのですが、上手くいかないとなると可愛さあまって憎さ百倍。腹が立ってガーデニングがただのストレスになってしまいます。これはいけない。心をシュっと切り替える必要があります。ご縁が無かったと諦めてしまいましょう。
たぶん世の中を探せば、自分の家でスクスク育ってくれるような植物もきっとある……はず。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
トラブル
画像投稿BBS
ブログやBBSで紹介していただけるならコチラ
スポンサーリンク