オリビアローズオースチン(イングリッシュローズ )

科名 | バラ科 |
属名 | バラ属 |
学名 | rose Ausmixture |
別名 | イングリッシュローズ |
水やり | 水を好む |
場所 | 外の日なた |
難易度 | 上級者向け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
開花 | ||||||||||||
植え | ||||||||||||
肥料 |
目次
スポンサーリンク
オリビアローズオースチンの育て方


バラ・オリビアローズオースチンはバラ科バラの品種。2014年に発表されたイングリッシュローズの品種。イングリッシュローズの生みの親であるデビッドオースチンの娘の名前を冠したバラ。
四季咲き性で淡いピンクのカップのツボミが徐々にシャローカップのロゼット咲きになる。鉢だと秋に咲きにくい性質だが、株が充実していると秋も咲く。葉の色が濃い。樹形はコンパクトにまとまりやすい。紅葉する。強いフルーツ香がある。虫には多少はかじられるが耐病性があり、イングリッシュローズの中ではかなり強い方で2019年現在で最強らしい。黒星病・ウドンコ病に強い。その代わり、夏の暑さに弱く、花持ちが悪い。それでも初心者向きで育てやすい。シュートが伸びる。
冬に樹高の半分を目安に切り戻す。
性質四季咲き・返り咲き 耐病性 鉢植え 花壇 初心者向き
樹高100cmから150cm横幅80cmから100cm
樹形シュラブ樹形・半直立性
作出者デビット・オースチン
樹高100cmから150cm横幅80cmから100cm
樹形シュラブ樹形・半直立性
作出者デビット・オースチン
育て方の詳細はイングリッシュローズを参考に。
スポンサードリンク