一番上に戻る

コバンソウ(小判草)

TOP > イネ科 > 管理
コバンソウ
目次
コバンソウの特徴は?
駆除
関連記事
学名などの基礎データ
コバンソウの開花時期…月別スケジュールです。x最終更新
植物名
コバンソウ
科名
イネ科
属名
コバンソウ属
学名
Briza maxima
別名
小判草、俵麦
水やり
水控え目
場所
外の日なた
難易度
チャレンジャー
スポンサーリンク

コバンソウの特徴は?

コバンソウ:コバンソウの特徴は?
コバンソウはイネ科コバンソウ属(ブリザ属)の一年草。地中海沿岸が自生地で、明治に渡来して帰化し、現在は日本中で見られる雑草。ネーミングから日本の固有種っぽいけど違うんですね。土質を選ばず、乾燥に強く、暑さに強いため、どこでも育ちます。
コバンソウ 苗の商品画像
コバンソウ 苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場
春に、鮮やかで瑞々しい緑の「穂」をつけ、これが小麦色に色付いていきます。あの小判に見える部分が花びらを退化させた花であり、内部に種子ができ、これが落ちて繁殖していきます。

茎が細く、草丈は10cm〜50cm前後と低いことと、風に揺れる姿に情緒を感じるからか、雑草の割にはイラっとしない。でもよく見ると小判が昆虫のお腹に見えてきて、そうなると気持ち悪い、と思う人もいるかもしれない。特に小麦色に熟すとテカリが出て、それっぽい。

茶花として飾ったり、ドライフラワーにすることもあるが、コバンソウの花が熟して種が落ちて、意図せず広がる原因となる。そして一旦広がると駆除するのは難しい。あなたが草丈の低い植物を植えている場合、コバンソウに駆逐されることは十分あり得ます。その場合は駆除を考える必要があります。
スポンサーリンク

駆除

一年草なので、抜いていけば減っていくが、それでも完全に駆除するのは至難の技ってくらいにしぶとい。大事なのは「刈る」のではなく「抜いて、廃棄する」こと。刈ると種子が落ちて、また生えてくるので、とにかく抜いてゴミ袋に入れて廃棄すること。もしくはイネ科に対応した除草剤を使って駆除しましょう。
イネ科除草剤の商品画像
イネ科除草剤の購入はこちら
Amazon
楽天市場
穂が黄緑のときは気にならない、というか気が付かず、穂が茶色く熟してから気づき「雑草だ!駆除だ!」と思ったときはちょっと遅い。熟す前から駆除をはじめるといいです。
スポンサーリンク

イネ科

ミスカンサス
ミスカンサス(ミスキャンタス)の特徴と育て方
イネ科
パープルファウンテングラス
パープルファウンテングラス(ペニセタム)の育て方
イネ科