一番上に戻る

カナリナ・カナリエンシスの育て方

TOP > キキョウ科 > ホタルブクロ > 管理
カナリナ・カナリエンシス
目次
カナリナ・カナリエンシスの特徴は?
水やり
肥料
植え替え・植え付け
管理場所
病害虫
関連記事
学名などの基礎データ
カナリナ・カナリエンシスの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。x最終更新
植物名
カナリナ・カナリエンシス
科名
キキョウ科
属名
カナリナ属
学名
Canarina canariensis
耐寒
5度〜0度
水やり
水を好む
場所
外の半日蔭
難易度
チャレンジャー
スポンサーリンク

カナリナ・カナリエンシスの特徴は?

カナリナ・カナリエンシス:カナリナ・カナリエンシスの特徴は?
カナリナ・カナリエンシスはキキョウ科カナリナ属の多年草。カナリア諸島の固有種。キキョウというよりはホタルブクロのような花を咲かせますが、色合いが渋いオレンジで印象が全然違います。
ホタルブクロの育て方…こぼれダネでも増える
ホタルブクロの育て方…こぼれダネでも増える
キキョウ科ホタルブクロ属Campanula punctata
花は春に咲くのが通例ですが、他の季節でもチラホラと咲いています。

日本では流通していないんですが、栽培は可能。自生地では常緑なんですが、日本では夏は水やりを控えて夏越しさせなくてはいけません。また、寒さにもまぁまぁ弱く、霜に当たると枯れますし0度〜5度くらいで枯れるので、暖地なら越冬はできますが、暖地では夏が厳しいということで、じゃあ、ホタルブクロでいいじゃないかってなっているんだと思います。
スポンサーリンク

水やり

春と秋は土が乾いたら水をやります。

夏に地上部が枯れ込んでなくなります。5月の下旬に枯れ始めるので、この頃から水やりを控えます。控えるのであって、断水ではありませんから、週に一回か2回ほどの頻度で水やりをして完全に乾燥はさせないようにします。

冬になると寒さで活動が止まるので、同様に水やりを控えます。

肥料

芽が動き始める4月〜5月と、夏の間に地上部がなくなっていて秋になって新芽が出てくる頃に一回化成肥料をやります。もしくはこの時期に2週に一回、液体肥料をやります。
化成肥料の商品画像
化成肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場
液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え替え・植え付け

時期・頻度

新芽が動き始める3月前後か、夏越しして新芽が出るころに植え付け・植え替えをします。鉢は毎年か二年に一回は植え替えをします。

用土

一般的な花と野菜の培養土で植え付けます。自作する場合は少し水捌けをよい赤玉土7腐葉土3の配合に化成肥料を混ぜたものを使います。

鉢植えの植え付け・植え替えの手順は?

鉢植えの底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に水をしっかりとやります。
鉢底ネットの商品画像
鉢底ネットの購入はこちら
Amazon
楽天市場
鉢底石の商品画像
鉢底石の購入はこちら
Amazon
楽天市場
植え替えの場合は、古い鉢から株を取り出し、古い土を少し落として、新しい土を足して同じ大きさか、少し大きめの鉢に植え替えます。株分も可能ですので、適当に分けて植え直すといいです。
実生でも増やせますが、一般的には株分です。

管理場所

春〜秋は戸外の日当たり。夏に地上部がなくなったら半日陰か日陰に移動させましょう。涼しくなったらまた日当たりに移動させます。

冬は寒さに弱いので、室内の日当たりに移動させます。

病害虫

ほとんど見かけない。
スポンサーリンク
ホタルブクロ
ホタルブクロの育て方…こぼれダネでも増える
キキョウ科
ピンクオクトパス
ピンクオクトパス
キキョウ科