一番上に戻る

オオベニゴウカンの育て方

TOP > マメ科 > ネムノキ > オオベニゴウカン > 管理
オオベニゴウカン
目次
オオベニゴウカンの特徴は?
水やり
肥料
植え替え・植え付け
管理場所
剪定・切り戻し
病害虫
関連記事
学名などの基礎データ
オオベニゴウカンの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…剪定時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
オオベニゴウカン
科名
マメ科
属名
ベニゴウカン属
学名
Calliandra haematocephala
別名
大紅合歓、カリアンドラ・ハエマトケファラ
耐寒
マイナス5度〜0度
水やり
水を好む
場所
外の日なた
難易度
初心者向け
スポンサーリンク

オオベニゴウカンの特徴は?

オオベニゴウカン:オオベニゴウカンの特徴は?
オオベニゴウカン(カリアンドラ・ハエマトケファラ)は南アメリカに自生するマメ科ベニゴウカン属の常緑低木。赤い化粧パフのような変な花を咲かせます。ゴウカンとはネムノキのことで、似てると言えば似てるんですが、葉っぱの大きさが全然違いますから、違うっちゃ全然違います。

寒さにはそこそこ強いので、暖地の平野部であれば戸外で越冬することも可能ですが、他の地域では鉢植えで冬は室内に取り込みます。
樹高3m
スポンサーリンク

水やり

庭植えの場合は自然に降る雨だけでほぼ大丈夫ですが、夏は様子を見て水やりをしましょう。普通の庭木の水やりと同じですね。

鉢植えの場合は、春〜秋は土が乾いたら水やりをします。水やりは鉢底の水が抜ける穴から水が出るまでしっかりとやりましょう。冬は水やりを控えましょう。

肥料

マメ科なので追肥はなくてもいいですが、生育が悪いなら化成肥料を少量だけやります。控えめにしておきましょう。

植え替え・植え付け

時期・頻度

春から梅雨までの間に植え付けや植え替えをします。植え付け・植え替えの場合は土をいじらないで植えて下さい。土をいじると根が傷ついて生育不良を起こして枯れることもあります。

鉢植えは2年か3年に一回植え替えをしましょう。

用土

オオベニゴウカンは土は選ばず、常識的な水はけと水もちがあればいいです。一般的な花と野菜の培養土で植え付けます。自作する場合は赤玉土7腐葉土3に化成肥料を混ぜたものを使います。

鉢植えの植え付け・植え替えの手順は?

最初から大きめの鉢に植えましょう。8号〜10号に1苗を植えます。

鉢植えの底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に水をしっかりとやります。

植え替えの場合は、古い鉢から株を取り出し、古い土を落とさず、そのまま1号か2号だけ大きな鉢に植え替えます。

庭植えの植え付けの手順は?

深さ40cm〜50cmの穴を掘り、大きな石があったら取り除いておきます。掘り出した土に腐葉土か堆肥を、庭土に対して3割か4割混ぜて用土とします。化成肥料は入れません。

穴に半分ほど土を戻して、株を入れます。株の土は落とさずいじらないで植え付けてください。隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。株が麻布に巻かれている場合は、そのまま植えます。
移植はできないので植え付ける場所をよく考えておきましょう。

管理場所

日当たりが好ましいですが、木陰くらいでも生育はします。でも花が少なくなるので日当たりが良いです。

霜に当たると弱って葉っぱが汚くなるのでできれば霜に当てない様にします。

耐寒温度はマイナス5度なので、関東南部以西であれば戸外で越冬も可能なんですが、何年かに一回の強い寒波が来ると凍結して枯れてしまいます。

剪定・切り戻し

3月に剪定します。放置していると邪魔なくらいな大きさになり、枝があばれるので2年に一回、邪魔な枝を落として小さくまとめましょう。

病害虫

ほとんど見られない。
スポンサーリンク
ネムノキ
ネムノキ(合歓木)の育て方…剪定は弱めに!鉢植えの植え付けや管理場所は?
マメ科
オオシロゴウカン
オオシロゴウカン(大白合歓)の特徴と育て方
マメ科
ネムノキ・サマーチョコレート
サマーチョコレートの育て方
マメ科