木立性セネシオ(桂華・貴鳳)とサイネリアの違いと名前の由来

TOP > キク科 > サイネリア最終更新画像投稿

木立性セネシオとは?

木立性セネシオ(桂華・貴鳳)とサイネリアの違いと名前の由来:木立性セネシオとは?
サイネリアキク科ペリカリス属の多年草木立性セネシオはサイネリアから作られたペリカリス属の品種グループのこと。
スポンサーリンク

木立性セネシオとサイネリアの違いは?

桂華貴鳳を含む木立性セネシオという品種グループはサイネリアから奈良県の落合成光さんによって作出されました。この品種は出回ったときから「木立性セネシオ」となっていたのですが、そもそもセネシオとはキク科セネシオ属のことを指していますし、何が木立性なのかもよくわかりませんよね。

色々調べたんですが、なぜ木立性セネシオと呼ばれたのかよく分かりませんでした。

ただ、この二つは見た目に明らかに違います。

サイネリアに比べると、木立性セネシオは花びらが細く繊細で、葉っぱがちょっと薄く、草丈は明らかに高く、寒さにもちょっと強い。サイネリアは葉っぱが太めで葉っぱが大きめで、背が低い。並べてみると違いは明確。

明らかに、これまでのサイネリアとは何か違う系譜なんです。

個人的な憶測ですが…

個人的な憶測ですが、交配を繰り返して生まれた個体にセネシオと名付けたのではないでしょうか?

セネキオ属というと多肉植物グリーンネックレスを連想する人が多いかと思います。
サイネリアとは全く似てない容姿ですよね。ところが、セネキオ属の和名は「ノボロギク属」で、このノボロギクという名前の元となった植物…ノボロギクは多肉ではなく、細い葉っぱのキク科の草植物なんです。

で、この葉っぱが木立性セネキオに似ているんです。

つまり、おそらくこういうことです。

サイネリアの仲間を交配させているうちに、葉っぱの細い繊細な個体が生まれ、ノボロギクの葉っぱに似ているからと、ちなんでセネシオと名付けた。そのセネシオを選抜していくうちに、丈の高いものが生まれ、「木立性セネシオ」と名付けた…ってとこかなと思います。

あくまで憶測ですけどね。

それぞれの栽培については
を参考にしてください。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

関連する花BBSの投稿

スポンサーリンク