木立性セネシオ(ペリカリス・桂華・貴鳳)

科名 | キク科 |
属名 | ペリカリス属 |
学名 | Pericallis×Hybrida |
別名 | ペリカリス・桂華・貴鳳 |
水やり | 水を好む |
場所 | 日の当たる室内 |
難易度 | 中級者向け |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
開花 | ||||||||||||
植え | ||||||||||||
肥料 |
目次
スポンサーリンク
木立性セネシオとは?

反対に夏の暑さに弱く、蒸れて傷んで枯れてしまいます。涼しいところに置いておけば夏越しも可能ですが、「ダメで元々」の気持ちで居ないと落ち込むことになります。
スポンサーリンク
水やり
土が乾いていたら水をしっかりとやります。店頭で売られているセネシオは地上部に対して鉢が小さいので、保水力が無く、水切れが起きやすいです。水が切れると、葉っぱがダラーンとなってしまいます。そうなってからでも水をしっかりやれば、復活可能です。よく土を確認して水をやってください。かといって水をやりすぎてもいけません。あくまで基本は土が乾いたら、です。濡れているうちは水をやらないでください。肥料
開花時期に一週間に一度、液体肥料を与えれば、花付がさらによくなります。肥料が切れると徐々に花が咲きづらくなります。管理場所・日当たり
冬から春は霜が降りない地域であれば、戸外で、霜が降りる地域は室内の日当たりで管理します。日光が当たっていると、花が長く咲き、次のツボミも開花しやすいくなります。日に当てなくても、長く楽しめるので、割り切って室内の人がよく通る場所に飾って、花が終わったら日当たりへと移動させるというのも手です。暖地であれば冬も戸外で管理しても大丈夫ですが、0度以下になると枯れてしまいますので、霜が降りない場所に管理してください。
気温が上昇すると弱って、夏までには枯れてなくなります。しかし、長い間開花してくれるので、決して買って損な植物ではないです。
花を咲かせるコツ
セネシオは非常に花付が良い植物です。咲いている花を掻き分けてみると、そこにはツボミが沢山出来ています。そのツボミを切り落とさないように、そろそろ終わる花を早めに切り落としてしまいましょう。ハサミを入れる場所は花のすぐ下でも大丈夫です。つぼみは日光が当たることで開き、当たらないとそのまま咲かずにしぼみます。現在咲いている花に日光を遮られて咲かない…ってことがあります。咲いている花がまだ綺麗でも、下のツボミの日光を邪魔しているなら早めに切ってしまいましょう。
花を切ることで、摘芯となり、脇芽も出やすくなりますので、更に立派に咲き乱れます。
植え替え
夏越えが難しく、一年草として扱われるので、ほとんど植え換える必要はありません。ですが、店頭に並んでいるセネシオは花を咲きやすくするためとデザインのために、地上部に対して鉢が小さく、根詰まりを起こしていることがあります。鉢の底から根がはみ出していて、水をやってもやっても水切れするようであれば、植え替えを検討します。時期
生育時期となる10月〜3月の間に植え替えをします。用土
植え替えの用土は市販されている花と野菜の培養土か、赤玉土6腐葉土4を混ぜたものを使います。もしくは赤玉土6腐葉土3パーライト1を混ぜたものを使います。植え替えの手順
古い鉢からはずして、根を崩さないよう、土を崩さないように、一回り大きな鉢に植え換えします。根を傷つけると生育不良を起こしたり枯れることがあります。ちなみに、ひと回りとは1号か2号大きな鉢のことです。用意した新しい鉢の底に穴を塞ぐネットを入れて、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を少し入れて、株を入れて、隙間に用土を入れます。最後にしっかりと鉢底から水が出るほどに水をやって完成です。
木立性セネシオの夏越し
夏越えは難しいですが出来ないわけじゃないです。ダメもとでやってもましょう。気張るとストレスです。梅雨前の5月~6月か夏前に株全体を、半分か3分の1の高さまで切り戻し、傷んだ葉っぱをむしって風を通します。夏は風通しの良い、雨の当たらない明るい日陰で管理し、水やりは控えめにします。
夏越し後に開花させる低温処理
夏を越した株を開花させるための条件は短日と5度から10度の低温に6週間当てること。高温では花芽が出来にくいです…全くできないのではなくて、開花が鈍いです。街灯が当たらない戸外で霜が降りるまでは管理すると花芽ができて、その後に開花します。特徴・由来・伝承

●サイネリアは元々は「シネラリア」でしたが「死ね」を連想するので「サイネリア」とされました。サイネリアはペリカリス属のシネラリアという品種名
花びらが細いものは咲くととても賑やかです。賑わいのなかにも繊細なやさしさが感じられます。
スポンサードリンク