一番上に戻る

アオノリュウゼツラン…名前を奪われた原種?

TOP > キジカクシ科 > アガベー > リュウゼツラン > 管理
アオノリュウゼツラン
目次
アオノリュウゼツランの特徴は?
関連記事
学名などの基礎データ
アオノリュウゼツランの植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。x最終更新
植物名
アオノリュウゼツラン
科名
キジカクシ科
属名
リュウゼツラン属
学名
Agave americana
別名
青の竜舌蘭
耐寒
0度
水やり
乾かし気味に
場所
外の日なた
難易度
初心者向け
スポンサーリンク

アオノリュウゼツランの特徴は?

アオノリュウゼツラン:アオノリュウゼツランの特徴は?

アオノリュウゼツラン:アオノリュウゼツランの特徴は?
アオノリュウゼツランはキジカクシ科リュウゼツラン属の多年草多肉植物というほどでもないですが、葉っぱは分厚く、乾燥に強い植物です。

そもそも「Agave americana」があり、ここに斑入り品種が生まれます。この斑入り品種が日本でまず、流通して「リュウゼツラン」と呼ばれるようになります。このリュウゼツランは観葉植物としてよく見かけるもので、そのまま定着してしまいました。その後にこのAgave americanaが日本にやってくるときに、斑入りじゃないという意味で「青のリュウゼツラン」と呼ばれるようになりました。

本来はこのAgave americanaが「リュウゼツラン」で、斑入りの「Agave americana var. Marginata」が「フイリリュウゼツラン」と呼ばれるべきなんですよね。

でも、そういうことになっています。ちなみに、リュウゼツランはこのアオノリュウゼツランの変種ですから育て方は同じです。

株が充実すると、数メートルになる巨大な花茎を伸ばして、大量に花を咲かせます。株が充実すると…、と書きましたが株が充実するまで30年か、もっとかかるため、ほとんど開花することはありません。滅多に開花することがないためセンチュリープランツと呼ばれることもあります。

開花後に種子を残したり、ムカゴのようなものを残すことがあります。詳細は
 アガベ属は花が咲いた後、枯れます…開花後のムカゴ
アガベ属は花が咲いた後、枯れます…開花後のムカゴ
雑学
を参考にしてください。

栽培の詳細はリュウゼツランと同じなので
リュウゼツランの育て方…花言葉は?リュウゼツランから作るお酒とは?
リュウゼツランの育て方…花言葉は?リュウゼツランから作るお酒とは?
キジカクシ科リュウゼツラン属Agave americana var Marginata
を参考にしてください。
スポンサーリンク
リュウゼツラン
リュウゼツランの育て方…花言葉は?リュウゼツランから作るお酒とは?
キジカクシ科
アガベ・チタノタ
アガベ・チタノタの育て方…ネームドとは?ベアルート株とは?
キジカクシ科
アガベ・五色万代
五色万代(ゴシキバンダイ)…鉢植えが通常ですが庭植え(地植え)もできる
キジカクシ科