一番上に戻る

ビルベルギアの育て方

TOP > アナナス科 > 管理
ビルベルギア
目次
ビルベルギアの特徴は?
水やり
肥料
植え替え・植え付け
管理場所
株分け
病害虫
関連記事
学名などの基礎データ
ビルベルギアの植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
ビルベルギア
科名
アナナス科
属名
ビルベルギア属
学名
Billbergia
別名
ツツアナナス
耐寒
5度
水やり
水を好む
場所
日の当たる室内
難易度
上級者向け
スポンサーリンク

ビルベルギアの特徴は?

ビルベルギア:ビルベルギアの特徴は?
↑魅力的で多様な葉っぱが特徴。
↓花も咲きます。
ビルベルギア:補足情報
ビルベルギアは中央アメリカ・南アメリカの熱帯で自生する植物。木や岩に着生して育つ。葉っぱは重なって筒状になり水をためてそれを吸収するタンクブロメリアの一種。流木などに着生させて、壁に飾るなどするとかっこいいです。

葉っぱにはトゲがありますので、作業の時は軍手をしましょう。また、子供やペットがいる場所には置かない方がいいでしょう。

栽培はネオレゲリアとほぼ同じで、そちらを参考にしてもらってもかまいません。
ビルベルギアの商品画像
ビルベルギアの購入はこちら
Amazon
楽天市場
スポンサーリンク

水やり

ビルベルギア:水やり

ビルベルギア:水やり
ビルベルギアは中央の筒のタンクと呼ばれる部分に中央の筒のタンクと呼ばれる部分にたまった水を吸収して生育します。春〜秋の気温が20度以上になった時期は、タンクに水をためておきます。土やミズゴケには水やりはしません。タンクの水やりとは別に、霧吹きで水をやると葉色が綺麗にそだちます。

冬は寒さで活動が止まっているので、水やりを減らします。タンク部分が乾いていたら、水を注いで、すぐにひっくり返して水を取り除くくらい…タンクを少し濡らす程度にしておいて、葉っぱに霧吹きでかけて、湿度を維持します。特に暖房がかかっていて乾燥しているなら、加湿器をかけた上で霧吹きをしっかりとします。
冬にタンクへの水やりを控えることで寒さに多少ですが強くなりますので、控えるのがコツです。

肥料

肥料はあまり必要がありません。生育時期の春〜秋に薄い液体肥料を葉っぱにかけてあげるといいです。

植え替え・植え付け

時期・頻度

植え替えは春から秋のうち、真夏を除いた時期にするといいです。特に春の4月〜5月に植え替えをすると植え替えのストレスをその後の生育で取り返せます。

用土

ミズゴケ単用、軽石単用を使って植え付けます。もしくは流木などに着生させます。
流木 園芸の商品画像
流木 園芸の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え付け手順

ビルベルギアの根は株を木や岩にくっつけて固定するためのもので、水を吸い上げる力はほとんどないです。なのでミズゴケで包んで、それを鉢に突っ込むだけにします。

もしくは流木などに着生させます。着生させるには、流木に釘を打ち、釘に針金をひっかけてビルベルギアを固定します。このまま管理していると、発根して根がくっついて動かなくなります。動かなくなったら、釘と針金は取り除いてしまっていいです。

管理場所

日光を好み、日光が不足すると斑入りが鈍くなってしまいます。しかし、強い日光だと葉焼けしてしまいますので、春と秋は日当たり、夏は木陰か寒冷紗などで遮光をしてあげてください。

冬は寒さに弱いので、室内に取り込んで、日当たりで管理します。暖房の風は乾燥しているので、暖房の風には当てないようにしてください。
春と秋でも直射日光に葉焼けするようなら遮光しましょう。

株分け

株元から子株が出てきますので、葉っぱが増えて根本が硬くなったら切り離して、別に植え付けて栽培しましょう。

病害虫

ほとんど見られない
スポンサーリンク

アナナス科

パイナップル
パイナップル
アナナス科
ウスネオイデス
ウスネオイデス
アナナス科
グズマニア
グズマニア
アナナス科