テンダイウヤクの育て方

TOP > クスノキ科 > 管理
テンダイウヤク
目次
テンダイウヤクの特徴は?
水やり
肥料
植え替え・植え付け
管理場所
剪定・切り戻し
病害虫
関連記事
学名や栽培スケジュール
x最終更新
植物名
テンダイウヤク
科名
クスノキ科
属名
クロモジ属
学名
Lindera strychnifolia
別名
天台烏薬
耐寒
マイナス5度
水やり
水控え目
場所
外の日なた
難易度
中級者向け
テンダイウヤクの開花時期…植え付け・植え替え時期…剪定時期…月別スケジュールです。
スポンサーリンク

テンダイウヤクの特徴は?

テンダイウヤク:テンダイウヤクの特徴は?
テンダイウヤクはクスノキ科の常緑低木。中国原産ですが、江戸時代に日本に渡来し、近畿や九州の暖かい地域では帰化している地域がある。一般的には栽培されないが、栽培はできなくもない。寒さに弱いので関東南部以西の暖かい地域が適しています。

春に開花し、秋に黒い実をつける。雌雄異株

生垣としても利用され、葉っぱはお茶にすることもできる。独特の香りがあり、根は漢方(烏薬)として利用される。
スポンサーリンク

水やり

庭植えにした場合は、自然に降る雨だけでよいです。あまりに乾燥する真夏は様子を見て水やりをします。

肥料

追肥は不要。

植え替え・植え付け

時期

3月の新芽が出る前か、出た直後までに植え付けるといいです。

用土

一般的な土なら問題ないです。庭土に腐葉土堆肥を入れて用土とします。

庭植えの手順は?

庭土を深さ30cm〜40cmほど掘り返し、土に腐葉土か堆肥を元の土に対して2割ほど入れて、用土とします。穴に用土を半分戻し、苗を入れ、隙間に用土を入れて、最後にしっかりと水をやって完成です。

管理場所

日当たりの良い場所に植え付けます。

寒さに弱いので、関東南部以西の平野部で栽培しましょう。

剪定・切り戻し

開花後から6月までに剪定します。夏に花芽ができるので、それ以前に剪定しましょう。剪定自体は邪魔な枝を落とし、枯れた枝と落として、あとは適当に整形すればいいです。生垣にできるくらいですから、強い剪定にも耐え、萌芽します。

病害虫

ほとんど見られない。
スポンサーリンク

クスノキ科

アボカド
アボカド
クスノキ科
クロモジ
クロモジ
クスノキ科