一番上に戻る

タンチョウソウ(丹頂草、岩八手、ムクデニア)の育て方

TOP > ユキノシタ科 > 管理
タンチョウソウ
目次
タンチョウソウ(丹頂草・ムクデニアロッシー)とは?
水やり
肥料
植え替え・植え付け
管理場所
病害虫
関連記事
学名などの基礎データ
タンチョウソウの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
タンチョウソウ
科名
ユキノシタ科
属名
タンチョウソウ属
学名
Mukdenia rossii
別名
丹頂草、岩八手
耐寒
マイナス15度〜マイナス25度
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
初心者向け
スポンサーリンク

タンチョウソウ(丹頂草・ムクデニアロッシー)とは?

タンチョウソウ:タンチョウソウ(丹頂草・ムクデニアロッシー)とは?
タンチョウソウ(丹頂草・ムクデニアロッシー)は中国東北部から朝鮮半島に自生するユキノシタ科多年草。初春に開花し、秋まで地上部が残り、冬前に寒さで地上部が枯れて、春にまた芽を出します。

寒さには非常に強く、栽培は容易です。ただし、夏の高温多湿が苦手で、夏だけは日陰で栽培するといいです。地植えするのであれば、風通しの良い半日陰で管理します。

栽培は容易ですが、あまり流通していません。

少し高植えにすると夏の蒸れを予防できます・
草丈20cm〜30cm
30cm〜60cm
タンチョウソウ 苗の商品画像
タンチョウソウ 苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場
スポンサーリンク

水やり

地植えであれば雨だけでほぼ大丈夫。ただ、乾燥でしおれるようなら様子を見て水やりをします。

鉢植えの場合は、土が乾いていたら鉢底から水が出るくらいにしっかりと水やりをします。

肥料

生育時期の春と秋に、通常の2倍に薄めた液体肥料を二週に一回やります。夏は高温多湿で弱っているので気温が30度を超える時期は肥料はやりません。

植え替え・植え付け

時期・頻度

休眠している冬に植え替えを行います。根を張る速度が速いので毎年植え替えをしましょう。

用土

軽石小粒2鹿沼土小粒4桐生砂小粒4を混ぜたものを使います。もしくは赤玉土小粒単用を利用します。

植え付け手順

古い鉢から株を取り出し、半分ほど古い土を落とし、植え替えをします。株分も一緒にします。株を適当に分けて、3分割にして植えて根詰まりを防ぎます。

鉢植えの底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に水をしっかりとやります。

地植えにする場合は、ロックガーデンなど、水捌けの良い環境に植え付けるといいです。

管理場所

日当たりを好みます。春と秋、冬は戸外の日当たりで管理します。夏の高温多湿が苦手なので、夏だけは半日陰・木陰・日陰で管理します。もしくは年間を通して木陰で栽培します。

年中、半日陰や木陰だと生育不良を起こしたり徒長するんですが、それでも枯れるほどでもないです。

冬の寒さには強くマイナス15度〜マイナス25度です。戸外で越冬させてください。

病害虫

アブラムシヨトウムシが発生することがあります。
スポンサーリンク

ユキノシタ科

ヒューケラ
ヒューケラの育て方
ユキノシタ科
コバノズイナ
コバノズイナ(小葉の髄菜)の育て方
ユキノシタ科