肥料の基礎知識

記事が気に入ったら拡散をお願いします。 TOP > ガーデニング基礎知識(中級編) > 肥料x最終更新管理

窒素・リン酸・カリウム

肥料の基礎知識:窒素・リン酸・カリウム
肥料は主に窒素とリン酸とカリウムを指します。このうち、窒素は葉っぱを作るもの、リン酸は花芽と実を作るもの、カリウムは根を作るために必要な成分とされています。
そのため窒素が多い肥料をやると、葉っぱばかりが育つために花芽が作られないということがあります。
といっても、市販されている一般的な肥料はこれらの成分がバランスよく入っているので、液肥などを買って与えていれば問題なく育ちます。
スポンサーリンク

弱っているからといって肥料はあげない

肥料の基礎知識:弱っているからといって肥料はあげない
植え替え直後には肥料はあげない方がいいとされています。植え替えというストレスがある上に肥料を与えると根が傷んでしまうからです(植物によって違うので解説ページを参考に)。

また、植物が弱っている時に肥料をあげるのも枯れる原因です。植物が弱っているときに肥料をあげるのはインフルエンザで寝込んでいる人に血が滴るステーキを無理やり食べさせるようなもの。逆にトドメを刺すことになるかもしれません。

植物が元気がないからといっても、原因が肥料とは限りません。水のやりすぎだったり、日光不足、病気害虫根詰まりなどなど。まずは、水やりの頻度や環境を再考してみましょう。

肥料が必要なのは、開花中や生育中、あとは実を付けるときと実を付けた後(お礼肥)などです。冬の休眠期にあげる寒肥や、植え付け時にやる元肥(寒肥と同義という人も)などがあります。いずれも各解説ページを参考にしてください。

基本は液肥

庭などで育てる花を楽しむ園芸植物であれば、液肥で十分です。液肥は管理が楽、扱いが楽といいことづくし。長く楽しむであれば、大きなボトルを購入しておきましょう。

いつ液体肥料をやったか分からない…

一個の鉢・プランターなら問題ないんですが、複数の鉢やプランターがあると、場所や株の状態によって、まったく水やりの頻度が違ってきます。となると、いつ水やりをしたか、そして、いつ液体肥料をやったのかがハッキリしなくなります。となると、「今日、液体肥料をやるべき?」と悩むことになります。これって結構困るんですよね。

そこで、液体肥料をやった日をメモしておくか、タグをつけて日付を残しておくかします。もしくは1ヶ月に一回、固形肥料の方が無難ってこともあります。ちなみにある程度の熟練者は日付で判断ではなく、植物の様子で「肥料を欲してるな!」とわかるようになり、それが判断基準になります。そこに至っていない人は、日付をメモしましょう。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
ガーデニング基礎知識・雑学
画像投稿BBS
ブログやBBSで紹介していただけるならコチラ


スポンサーリンク