一番上に戻る

イキシオリリオンの育て方

TOP > ヒガンバナ科 > 管理
nophoto
目次
イキシオリリオンの特徴は?
水やり
肥料
植え付け・植えかえ
管理場所・日当たり
花ガラを摘む
病気・害虫
特徴・由来・伝承
関連記事
学名などの基礎データ
イキシオリリオンの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
イキシオリリオン
科名
ヒガンバナ科
属名
イキシオリリオン属
学名
Ixiolirion tataricum
別名
シベリアンリリー
水やり
乾かし気味に
場所
外の日なた
難易度
初心者向け
スポンサーリンク

イキシオリリオンの特徴は?

イキシオリリオンは中央アジアに自生するイキシオリリオン科(以前はヒガンバナ科)イキシオリリオン属の球根植物

秋に球根を植え、寒さには強くて、冬から春にかけて生育、春に透明感のある青い花を咲かせます。花の大きさに対して、茎が細く、球根が倒れやすいので、深く植えて、必要であれば支柱を立ててください。花自体は3日ほどでしぼみますが、次々と開花時期は次々に開花します。夏になると地上部が枯死して休眠状態になります。暖地では掘り上げて日陰で管理します。秋になるとまた芽を出すという生育サイクルを繰り返します。

分球はしづらく、増えにくい。
草丈40cm〜50cm
スポンサーリンク

水やり

庭植えの水やり

庭植えにした場合は、自然に降る雨だけで十分。植え付けの際に水をやったら、後は水はやらなくてOK。夏は休眠するので、水はやりません。

鉢植えの水やり

土が乾いていたら水をやります。イキシオリリオンは過湿に弱く、乾燥に強いので水をやりすぎないように気を付けます。

夏は地上部が枯れて、球根の状態で夏を越します。この時期は水は一切やらず、雨の当たらない軒下などで管理します。休眠時期に水をやると球根が腐ってしまうことがあります。

肥料

秋に緩効性肥料を撒きます。もしくは秋の植え付けの際に元肥を入れて植え付けます。また春の開花時期に液肥を二週間に一回あげてください。肥料が不足すると、草丈が小さくなり、花も咲きづらくなり、球根が太らないため、来年、開花しにくくなります。
液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え付け・植えかえ

時期

秋に気温が20度前後になったら球根を植えます。

用土

土は市販されている花と野菜の土(培養土)で植え付けをしてください。庭植えの場合は、庭土に腐葉土堆肥を入れて用土とします。水はけが悪い場合は、川砂・軽石小粒・パーライトなどを入れて、水はけをよくします。

庭植え

深さ20cmの穴を掘り、掘り出した土に腐葉土か堆肥を3割ほど混ぜて、化成肥料を説明書きの規定量入れて、よく混ぜて用土とします。

穴に半分ほど土を戻して、球根同士を5cmくらい離して、深さも5cm程度に植えます。頭でっかちな植物なので、少し深く植えないと、株が倒れてしまいます。あまり離さずに近くに群生させた方が綺麗です。隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。

鉢植え

鉢植えの底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、球根を入れます。球根は3cm〜4cmほど間隔を空け、深さは3cmにします。隙間に用土を入れて、最後に水をしっかりとやります。

支柱

花に対して茎が細く、また球根が小さいため、草丈が高くなると倒れやすいです。深植えにし、土よせ(株元に土を寄せること)をして、倒伏を防ぐのですが、それでも倒れることがあるので、様子を見て支柱を立てて、添えてください。

管理場所・日当たり

日当たりで育ててください。日光が不足すると花色が鈍くなります。冬の寒さには強いので防寒は不要です。

夏は休眠します

夏は暑さで休眠します。地上部が枯れ始めたら休眠しています。庭植えであれば、そのまま。鉢植えは雨の当たらない場所に移動させ、水やりをストップします。庭植えの場合は掘り上げた方がいいですが、環境によっては腐らずにそのまま夏越ししてくれます。

夏は掘り上げるべきか

庭植えにしていて、夏の休眠期に過湿になると腐ってしまいます。どうしても環境が過湿気味になるならば掘り上げて、ネットに入れて日陰の風通しのよいところで保存したほうが無難です。しかし、手間が掛らないのがイキシオリリオンのメリットですから、夏に過湿で腐ってしまうならば「ご縁が無かった」と諦めるのが気が楽です。
球根ネットの商品画像
球根ネットの購入はこちら
Amazon
楽天市場

花ガラを摘む

花がしぼんだら、種子ができます。種子ができると球根が弱り、来年開花しづらいので、できれば花ガラを摘んで消耗を防ぎます。

病気・害虫

ほとんど見られない。

特徴・由来・伝承

イキシオリリオンは以前はヒガンバナ科でしたが、共通点が少ないため、現在ではイキシオリリオン科に分類されています。夏の暑さで腐ることがありますが、それ以外は手間のかからない便利なガーデニング材。初心者向きですが、毎年幾らでも増えるようなタイプの植物は意外と流通しないので、購入するならばネットで取り寄せた方が早いです。
スポンサーリンク

ヒガンバナ科

ティタティタ
ミニ水仙・ティタティタ(テータテート)の育て方
ヒガンバナ科
ハマユウ
ハマユウ(ハマオモト)の育て方…球根の植え方は?
ヒガンバナ科
ゼフィランサス
ゼフィランサスの育て方…花が咲かない原因は?
ヒガンバナ科