シクラメンがしおれる理由と復活のための対処法
目次
シクラメンがしおれる理由と復活のための対処法シクラメンがしおれる理由について シクラメンは暑い場所が苦手 でも寒さにも弱い 水切れに注意対処法他のトラブルはこちら…関連記事スポンサーリンク
シクラメンがしおれる理由と復活のための対処法
このページでは
シクラメンがしおれたときの対処法をまとめています。シクラメンは寒い時期に流通するのですが寒さには弱く、人が生活する場所では暑すぎると、なかなか繊細なところがあります。
スポンサーリンク
シクラメンがしおれる理由について
シクラメンは暑い場所が苦手
シクラメンがしおれる原因はいくつかありますが、一番は暑さ。次に水切れ。シクラメンの適した温度は10度前後。暖房が効いた人が生活する15度以上に暖められた場所ではグッタリとしおれてしまいます。
なので
シクラメンの置き場所は必ず、人が生活するリビングなどの場所ではなく、人にとって寒いくらいの場所にしてください。具体的には玄関や廊下(通路)などです。
でも寒さにも弱い
シクラメンは暑いところが苦手なのですが、冬の強い寒波によって0度以下になるようならば、今度は寒さでしおれてしまいます。つまり霜に当たっても枯れます。日頃は玄関など涼しいところで管理するのですが、寒くなって0度あたりまで下がるようなら、もう少し暖かい場所で管理します。
水切れに注意
通常の植物は冬は
水やりを控えるものです。気温が低いので水の蒸発が遅く、水を春や夏のようにやると、水が腐ったり根が窒息して枯れてしまうものです。でも
シクラメンは冬もしっかりと生育する植物で、水を欲しがります。
流通しているシクラメンのほとんどが底面給水という鉢底に水を溜める部分がついているものです。この
底面給水部分に水が絶えずあるようにしておけば水切れはありません。それでもうっかり忘れることがあって、気がついたら萎れているってことはよくあります。
対処法
原因が暑さであっても水切れであっても、対処方法は同じです。お花屋さんもやる方法ですからやってみてください。
①たっぷりと水をやる。(底面給水ではなくて、土から水をたっぷりとやる)
②しおれた花の茎を紐で束ねる。
③新聞紙などで、葉っぱごとグルリと巻き上げる。ダレた葉っぱを持ち上げるように。
④この状態で室温5度〜15度の日陰に1日〜3日放置。
必ず直るわけではないですが、やってみる価値はあります。
しおれているからと
肥料は絶対にやらないこと。日向にも出さないことです。肥料は成長するための材料で、弱っている時に肥料をやるとトドメになることが多く、そのまま球根が腐ることが多いです。日光も避けます。刺激を減らして養生してあげると回復が早まります。
葉っぱがシャキっとさえなれば、新聞紙を外して元の環境に戻してもいいです。
他のトラブルはこちら…
その他のトラブルは以下のリンクを参考に。
スポンサーリンク
関連記事