一番上に戻る

初心者のためのシクラメンの育て方…水やりは?花が終わったらどうする?

TOP > サクラソウ科 > シクラメン > 管理
シクラメン
目次
シクラメンとは?
水やり…底面給水に水をためときましょう
花が終わったら花ガラ摘みを
長く鑑賞するのに大事なポイントは?
管理場所…暖房がかかった部屋はNG
肥料…切れると花が止まります
夏越しと植え替え
病害虫
より詳細な栽培のコツは?
関連記事
学名などの基礎データ
シクラメンの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
シクラメン
科名
サクラソウ科
属名
シクラメン属
学名
Cyclamen
別名
篝火花・豚の饅頭
耐寒
5度
水やり
水を好む
場所
室内
難易度
中級者向け
スポンサーリンク

シクラメンとは?

シクラメンはサクラソウ科多年草球根植物)。冬に流通し、管理さえ良ければ春まで開花する。雨季と乾季のある地域の植物で、雨の降る涼しい時期に開花し、乾燥する夏に休眠するのだけど、日本の気候はシクラメンの自生地とは真反対の気候なため、継続して栽培するのは結構難しい。なので、来年も咲かせようと考えず、春まで楽しんで廃棄する気持ちでいると非常に気が楽。
スポンサーリンク

水やり…底面給水に水をためときましょう

シクラメン:水やり…底面給水に水をためときましょう
シクラメンの鉢の底には大抵は穴が空いていて、水がためられるようになっている「底面吸水タイプ」の鉢になっていますので、ここにずっと水が溜まっているようにします。底面給水は水やりを忘れがちで、水が切れるとグッタリします。ぐったりした場合はしおれる理由と復活のための対処法(シクラメン)、を参考にしてください。

夏以降は休眠しますので水やりは控えます。水をやりつつ夏越しする場合と、断水して夏越しする場合があります。

花が終わったら花ガラ摘みを

シクラメン:花が終わったら花ガラ摘みを
花が萎んだものを「花ガラ」と呼びます。シクラメンは花がしぼんだら種子を作ろうとして、株が弱り、次の花が咲きづらくなるので、早めに花は摘んでしまいます。花ガラを摘むときはハサミで切らないで、茎をプチっていうまで捻(ひね)ってください。ハサミで切ると茎が残ってそこが腐って病気の元になります。

葉っぱが黄色くなったら同様に捻って取り除いてください。

気温が20度以上になり、葉っぱが黄色くなり休眠しはじめたら、
ドライ法…シクラメンを休眠させて夏越しする手順やコツは?
ドライ法…シクラメンを休眠させて夏越しする手順やコツは?
シクラメンの管理
を参考にして夏越しに挑戦するといいですよ。

長く鑑賞するのに大事なポイントは?

長く鑑賞するのに大事なポイントは?
・室温8度〜15度以下で管理する。

肥料を追加する。

・花が終わったら摘む。

ことです。中でも大事なのは室温ですね。
ってことを頭に入れて読み進めてください。

管理場所…暖房がかかった部屋はNG

シクラメンが流通する冬から花が終わる5月までは、8度以上15度以下の環境で管理する。室内の日当たりで涼しい場所で管理するのが良いです。シクラメンは夏に休眠する性質のため、暖房のかかっている部屋では暑さでグッタリするので、15度以下の涼しいところで管理しましょう。人が通る、玄関や廊下に置いておき、花が終わってきたら、室内で涼しい日当たりに移動させましょう。

逆に5度以下でもグッタリしますし霜に当たると枯れてしまいます。霜に枯れないガーデンシクラメンもありますので、庭植えするならそちらをどうぞ。

管理場所については以下のページを参考にしてください。
シクラメンの置き場所・適切な温度について
シクラメンの置き場所・適切な温度について
シクラメンの管理

肥料…切れると花が止まります

開花している間(9月〜3月)は2週間に一回は液体肥料をやる。肥料が切れると開花が止まるので、肥料が切れないようにする。固形肥料をやった場合は、底面吸水ではなく、土へ水やりしましょう。その際、球根に水がかかると、球根が腐ることがあるので、水が当たらないようにしましょう。

夏越しと植え替え

気温が20度以上になると葉っぱが黄色くなってきて、徐々に春以降に休眠します。通常はこのまま球根が腐って枯れるのですが、うまく管理すれば夏越しして、8月〜9月の休眠から目を覚ます頃に植え替えをします。夏越し→植え替えはなかなか繊細です。

植え替えは用土は一般的な培養土か、シクラメンの専用土もありますので、これで、同じ底面給水の鉢に植え直しましょう。

植え替えの詳細は植え替えの手順と必要なもの(シクラメン)を参考に。

シクラメンを継続栽培するキモは春〜9月の夏越しの管理です。ここでほとんど枯れてしまいます。詳細はシクラメンの休眠させない夏越し(ウェット法)シクラメンを休眠させる夏越し(ドライ法)、を参考にしてください。

病害虫

ハダニアブラムシ灰色カビ病など。特に気温が上昇すると発生しやすいです。薬剤で駆除しましょう。

春以降は水やりが多いと、過湿で球根が腐って枯れやすいですので水やりは控えましょう。

より詳細な栽培のコツは?

このページはシクラメンの栽培を簡略化していますので、もっと詳細な育て方や、継続して来年も咲かせたり、花を長持ちさせるコツなどは以下のページを参考にしてください。
シクラメン栽培の詳細版…濃厚テキスト版
シクラメン栽培の詳細版…濃厚テキスト版
サクラソウ科シクラメン属Cyclamen
スポンサーリンク
シクラメンの用土の配合についてまとめ
シクラメンの用土の配合についてまとめ
シクラメンの管理
10月の管理…葉が増えて開花しはじめるシクラメン
10月の管理…葉が増えて開花しはじめるシクラメン
シクラメンの管理
北海道や東北などの寒冷地での育て方(シクラメン)
北海道や東北などの寒冷地での育て方(シクラメン)
シクラメンの管理
9月の管理…植え替えを終わらせておく(シクラメン)
9月の管理…植え替えを終わらせておく(シクラメン)
シクラメンの管理