イチジクの夏果品種の剪定について

イチジク(無花果)の実は、果実ではなくて、花です。なので花芽はつまり果実です。夏果は果実が夏に出来ます。ですが、日本では「梅雨」があるので、腐りやすく、夏果は適していません。日本で流通している苗のほとんどは夏秋果兼用品種と、秋果兼用品種です。
●日本の一般家庭には夏果品種は向いていない
●夏果の方が大実で美味しい
●夏果の方が大実で美味しい
スポンサーリンク
全てのテキストを開けたり閉じたりできます


夏果の剪定
剪定の時期
具体的な剪定
剪定はほとんどしない

秋果用品種、夏秋果兼用品種はもっと切り戻しますが、夏果は枝の先にも花芽がつくのでしないでもさほど問題ない。それより、
●果実に日が当たらないと果実が熟しづらい
●風通しが悪いと病害虫が発生しやすい
●風通しが悪いと病害虫が発生しやすい
ので伸びすぎた枝、邪魔な枝を落としてしまいましょう。
関係記事・人気記事
イチジク

クワ科
(フィカス属)
イチジクの秋果品種の剪定について

雑学
イチジクの夏秋果兼用品種の剪定について

雑学
イチジクの品種について

雑学
スポンサードリンク
管理用リンク
管理用