一番上に戻る

グリーンハット(コーレア)の育て方

TOP > ミカン科 > 管理
グリーンハット
目次
グリーンハット(コーレア)とは?
水やり
肥料
植え付け・植えかえ
管理場所・日当たり
剪定
特徴・由来・伝承
関連記事
学名などの基礎データ
グリーンハットの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
グリーンハット
科名
ミカン科
属名
コーレア属
学名
Correa baeuerlenii
別名
コーレア・ボイヤーレニー、料理長の帽子
水やり
水控え目
場所
外の日蔭
難易度
中級者向け
スポンサーリンク

グリーンハット(コーレア)とは?

グリーンハット:グリーンハット(コーレア)とは?
グリーンハットはミカン科コーレア属のオーストラリア東海岸に自生する半耐寒性常緑低木。グリーンハットは和名です。花も綺麗ですが、赤い茎と、濃い緑の葉っぱだけでも綺麗で、耐陰性があって多少の日陰でも育ちますので室内観葉植物として育てるのもいいです。常緑なので葉っぱが落ちたら枯れたと思ってください。開花は11月から12月。流通量が少ない。
樹高1.5m〜2m
スポンサーリンク

水やり

春と秋の水やり

オーストラリア出身の植物というと、乾燥に強く、日本の植物の感覚で水をやっていると根が腐って枯れるものですが。グリーンハットは(オーストラリアの植物としては)水を好む性質で、乾燥しすぎないように気をつけてください。ようは、普通の植物の水やりの感覚です。

土が乾いたら水をやって、土が濡れているうちは水をやらない。受け皿を敷いている場合は、水が溜まっていたら水を捨てる。という感じです。

梅雨の水やり

日本の梅雨はあまりに長期にジメジメしているので、腐って枯れることがあります。梅雨の時は軒下に移動したり、室内の明るいところに移動し、水やりは控えます。土が濡れているうちは絶対に水をやらないようにします。

夏の水やり

夏は環境にもよりますが、蒸発が激しいので、朝と夕方の二回、水をやることになります。昼に水をやると水が沸騰して根を傷めるので、昼の水やりは避けましょう。

冬の水やり

冬は環境によりますが、土がカラカラに乾いて、数日経って水をやるくらいの頻度になります。

肥料

春(4月〜5月)と秋(9月〜10月)に緩効性肥料(化成肥料)をやります。肥料は控えめにしてください。無理にあげなくてもいいです。夏は休眠します。この時期に肥料が残っていると、傷んでしまいますので、肥料は控えめに。

化成肥料の商品画像
化成肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え付け・植えかえ

植え替え・植え付けは春(4月〜5月)に行います。秋でも植え替え可能ですが、植え替えのダメージを取り返せないうちに冬がくるので、避けた方がいいです。夏は暑さで休眠するので植え替えはしない。

鉢植えの場合は根詰まりするので2年か3年に一回植え替えをします。

用土

水はけの良い土を好みます。植え替えるときは市販の培養土を利用します。室内で管理することが多いので、匂いの少ない観葉植物の土で植え替えをするといいです。
観葉植物の土の商品画像
観葉植物の土の購入はこちら
Amazon
楽天市場

鉢植え

鉢の底の穴をネットで塞いで、その上に鉢底石(軽石)を入れ、用土と株を入れて、最後にしっかりと鉢底から水が出るまで、水をやって完成です。株の土は落とさず、ほぐさないで、ひとまわり大きな鉢に植え替えた方がいいですが、もう大きくできない場合は、土を少し落として、同じ大きさの鉢に植え替えましょう。

管理場所・日当たり

明るい日陰でも育ちます。どちらかというとガンガン日に当たる場所よりも、半日陰が適しています。日当たりでも育つのですが、夏の強い直射日光には傷みます(枯れるわけじゃない)。それに、日当たりは他の植物に譲った方がいいんじゃないかと。

春から秋は雨が当たらない場所で管理します。比較的(あくまでオーストラリアの植物としては)、水を好むのですが、梅雨や秋の長雨などに晒されると腐ってきます。

越冬

耐寒温度は0度と、比較的寒さには強い方ですが、霜に当たると枯れます。よって霜に当たらない環境ならば、関東南部では霜の当たらない軒下なら越冬可能。関東以西では山地でなければ戸外で越冬可能です。あくまで霜に当たらなければです。暖地では戸外で問題なく越冬します。

まぁ、暖地以外では鉢植えにして、冬は室内に取り込むのが無難。

室内で管理する場合

何せ、比較的日陰に強いのですから、わざわざ戸外にこだわることもないでしょう。室内の観葉植物インテリアとして育てるのもアリです。

室内で管理する時は窓の近くなど、できるだけ日に当ててください。

冷暖房の風には当てないでください。冷暖房の風は乾燥していて、直に当たっていると枯れます。

剪定

剪定は5月から6月に行います。剪定をしなくても問題はありません。自然樹形でも問題ありません。邪魔なら剪定する程度のことです。剪定を強くしても回復は早いですから、気にしないで剪定してください。

ただし、株が小さいうちは強く刈ると、なかなか戻らないので、小さいうちは剪定はしない方が良いですよ。

特徴・由来・伝承

グリーンハットという名前は「和名」で、花の形状から。学名は「コレア・ボイヤーレニアイ」か「コレア・ボイヤーレニー」。これは発音の仕方の違いです。このボイヤーレニというのはプランツハンターのボイヤーレンさんという名前から来ています。オーストラリアは植生が他の地域とは大分と違いますから、19世紀にはプランツハンターが活躍しました。

オーストラリアの東海岸に自生する植物で樹高は2mになる低木。乾燥よりは水の多いところを好みます。
スポンサーリンク

ミカン科

フィンガーライム
フィンガーライムの育て方…実ができるようになるまで何年?
ミカン科
サザンクロス
サザンクロス(クロウエア)の育て方…地植え・鉢植えの時期や手順
ミカン科
レモン
レモン(檸檬)の育て方…植え替えの時期は?花芽分化が1月〜2月です
ミカン科