ミルトニアの育て方
目次
ミルトニアとは?水やりと肥料植え付け・植えかえ・種蒔き管理場所・日当たり特徴・由来・伝承関連記事学名などの基礎データ
最終更新- 植物名
- ミルトニア
- 科名
- ラン科
- 学名
- Miltonia
- 水やり
- 水控え目
- 場所
- 室内
- 難易度
- 上級者向け
スポンサーリンク
ミルトニアとは?
夏の暑さに弱い
ミルトニアには低地性のものと高地性のものがあります。高地性のものの方が花が大きくてよく流通しています。花びらが他のラン類のように光沢のある花びらじゃなく、フェルト生地のようなのが高地性です。
低地性のものは、他のラン類と同じような光沢があります。低地性のものは
オンシジュームの育て方と同じです。
スポンサーリンク
水やりと肥料
水やりは霧吹きで
ミズゴケに水をやるようにしてください。ミルトニアは空気中の湿度の高い場所で生育する植物で、ミズゴケに水をやるだけではなくて葉っぱにも水をやるようにしてください。葉っぱからも水分を吸収できます。
意外と乾燥するので葉水を
ミルトニアは室内で管理することが多いです。冷暖房を掛けていると空気はとても乾燥します。そこでミズゴケだけではなく葉っぱにも水をやるようにします。葉水をしないと、ミズゴケが湿っているのに葉っぱが乾燥でシワが寄っていることも。
植え付け・植えかえ・種蒔き
花芽が出ていないなら春に植え替え
花芽が出ているなら植え替えをしません。植え替えはミルトニアにとって
ストレスになるので花芽を傷めることになります。
春に植え替えて夏の暑さに備える
早めに植え替えて夏の暑さに備えます。最低気温が10度以上になったら植え替えをします。植え替えは二年か三年に一回程度です。
発泡スチロールは流用しましょう
ミルトニアを鉢から引っ張りだしてみると、ミズゴケと発泡スチロールも入っています。発泡スチロールは全体を軽くしあげ、
水はけを良くし、腐りもしないと何かと便利な材料です。
根が細いので丁寧に
腐って黒くなった古いミズゴケを取り除き、新しいミズゴケでくるんでから、新しい鉢に植え替えます。
管理場所・日当たり
強い日光は苦手
春から秋は室内でカーテン越しの日を当てるか、戸外の日陰で管理します。
夏はとにかく涼しいところで
夏の暑さに弱く、25度で生育が止まり、30度以上になると株が弱ってしまいます。室内の涼しいところか、戸外の日陰で風通しの良いところなど、とにかく涼しいところで管理してください。
夏越しが難しいランです。
特徴・由来・伝承
中央アメリカから南アメリカの
ラン科植物。樹の上に着生するタイプです。近縁種のオドントグロッサムや
オンシジュウムと掛け合わせたミルトランなどもあります。
スポンサーリンク
関連記事
ラン科