一番上に戻る

4月のポインセチアの管理(植え替え・水やり)

TOP > トウダイグサ科 > ポインセチア…最終更新 > 管理
目次
4月のポインセチアの管理・手入れ
水やり
肥料
植え付け・植えかえ・種蒔き
管理場所・日当たり
関連記事
スポンサーリンク

4月のポインセチアの管理・手入れ

4月になると気温が上昇し、徐々にポインセチアが生育する季節になります。ポインセチアが生育するのは20度から30度。4月は寒冷地以外では戸外での管理も可能です。ただし、ポインセチアは5度以下になったり、霜に当たると一発で枯れます。4月はまだまだ、寒さが戻って霜が降りることがあります。関東では5月の第1週に霜が降りることが、たまーにあります。気を抜くと枯れます。

植え替えの季節です。4月〜5月であれば、土を落として同じ大きさの鉢に植え替えることも可能です。
まとめ
水やりは土が乾いてから。
肥料は気温が上昇したならやる。
●植え替えも検討する。
●5度以下になると枯れるので、寒の戻りに注意。
スポンサーリンク

水やり

土が乾いていたら水をやります。水やりは今まで通りです。植え替えをして、地上部をバッサリと剪定した場合でも、水はやらないといけません。地上部がみすぼらしいと水なんて、と思いがちですが、生きている以上は水は必須です。
●持ち上げてみて、重さで判断できると楽です。普段から持ち上げて、重さで分かるようになっておきましょう。
●割り箸などを土に挿して、土の中に水が残っていないか確認します。

肥料

気温が上昇し20度以上の日が続くならば、肥料をやります。それ以下の場合は、肥料はやりません。肥料をやるときは二週間に一回、液体肥料をやります。
液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え付け・植えかえ・種蒔き

植え替える前に
4月になると気温が上がって、今まで休眠状態だったポインセチアが活動を始めます。植え替えの基本は目覚める直前です。よって、植え替えは気温が20度以上になったらが基本です。霜が降りない暖地では4月に植え替えをしますが、中間地(寒冷地と暖地の間の気候)では微妙。確実に20度以上になる5月に植え替えがオススメです。
植え替える鉢の大きさ
店舗で販売しているポインセチアは非常に小さな鉢に植えられています。それを、一回りかふた回りか、大きな鉢に植えます。あまり極端に大きな鉢に植えると、冬場の水やりの管理が難しくなるので、一回り大きな鉢を用意しましょう。
用土
用土は赤玉土腐葉土3を混ぜたものか、観葉植物培養土を使います。観葉植物の培養土が結局、安上がりですし、他の観葉にも流用が効くので便利です。それにポインセチアは冬は室内で管理するものですから、匂いがする腐葉土が少なめになっている「観葉植物の培養土」が適しています。
植え替えの方法
古い鉢から抜き出し、古い土を三分の一ほど落とします。変色した根は切除しましょう。

新しい鉢の底に土が流出しないようにするための「網」を敷いて、その上に軽石を2センチか3センチほど敷きます。その上に用意した用土を少し入れて、その上に株を置いて、株と鉢の隙間に用土を敷き詰めていきます。鉢をトントンと叩くと、また隙間ができるので、隙間を用土で埋めていきます。叩いても隙間ができなくなったら、水をたっぷりとやります。鉢底から水が出て来るまで水をやってください。
植え替え時に剪定を
次に、剪定をします。
植え替えをすると株に負担がかかります。そこで地上部を剪定して葉を落として身軽にしてやることで、根の負担を軽減し、復活を早めます。剪定は必須です。地上から2節か3節を残して、残りはバッサリと落とします。短い枝だけになります。
●剪定するときは、ゴム手袋を必ずしてください。ポインセチアは切り口から白い汁が出ます。これにかぶれる人が多いです。白い汁が手についた場合は、すぐに洗い流してください。

詳細は以下のリンクを参考にしてください。
ポインセチアの植え替えのコツのまとめ(用土・鉢・時期)
ポインセチアの植え替えのコツのまとめ(用土・鉢・時期)
ポインセチアの管理

管理場所・日当たり

4月のポインセチアの管理:管理場所・日当たり
寒さに注意
ポインセチは寒さに弱く、5度以下になると枯れます。昼間に人が活動する場所…リビングなど…は昼間に暖房をかけるので、深夜になってもその暖かさが残っていて、5度以下になることはなかなかありません。ポインセチアはそういう人が活動する場所で管理しましょう。
●5度前まで下がると落葉することがあります。落葉しても、根まで死んでいなければ復活するので、諦めないで管理しましょう。
●暖房が効いている部屋で管理するんですが、暖房の風はとても乾燥していて、風に直接当たると枯れます。直接当たらないようにしましょう。直接じゃなかったらいいです。

できれば日当たりで
ポインセチアは寒いと休眠するのですが、それでも日当たりを好みます。できるだけ日当たりで管理しましょう。
カーテン・スカートなどに注意
ポインセチアは何かに当たると葉っぱが擦れて傷んで枯れ込んできます。スカートの裾でも傷むので、人が通る道には置かないようにしましょう。カーテンの裾でもダメです。
また、ペットに当たってもだめ。ペットが食べることはほとんど無いですが、万が一があるので、ペットが歩く場所にも置かないようにします。
スポンサーリンク
ポインセチア
ポインセチアの育て方
トウダイグサ科
ポインセチアの葉が落ちて枯れたらどうすればいいか
葉が落ちて枯れたらどうすればいいか?(ポインセチア栽培)
ポインセチアの管理
短日処理のやり方
ポインセチアの短日処理のやり方
ポインセチアの管理
9月のポインセチアの管理
9月のポインセチアの短日処理と管理
ポインセチアの管理
10月のポインセチアの管理
10月のポインセチア…短日処理・寒さや霜に注意
ポインセチアの管理