12月のクレマチスの栽培・管理

TOP > キンポウゲ科 > クレマチス…最終更新 > 管理
スポンサーリンク

12月のクレマチスの栽培・管理

12月のクレマチスの栽培・管理:12月のクレマチスの栽培・管理
12月に入り、すっかりと寒くなりました。普通のクレマチスは落葉しています。新枝咲き(遅咲き)は剪定をしますが、他の種類はまだ適した時期ではありません。新枝咲き(遅咲き)も11月で剪定し終えているなら今月はほぼすることがありません。

常緑性クレマチスは寒いと元気になるのですが、マイナス5度以下になると逆に寒さで枯れ込んできます。マイナス5度以下になったら常緑系クレマチスは室内の涼しいところに取り込んでください。夜は室内へ取り込んで、昼間にマイナス5度以上になるならば、昼間は戸外の日当たりに移動させて、日光に当てるのが理想ですが、面倒なので室内の日当たりで管理しましょう。
スポンサーリンク

水やり

鉢植えへの水やり

鉢植えの場合、土が乾いていたら水をやってください。土に触ってみて、濡れているようならば水はやりません。常緑系クレマチスでなければ地上部は落葉して枝だけになっているので、水やりを忘れがちですが、根は死んでいませんから、水やりを忘れてしまうと、カラカラになって枯死してしまいます。

受け皿に水が溜まっていたら水は捨ててください。そのままにしていると、根が過湿で傷んで枯れてしまいます。

水やりは午前中にやります。昼以降にやると水が土の中に残って、明け方に寒さで霜柱になり、根を傷めてしまいます。

庭植えの水やり

庭植えの場合は、自然雨だけで十分なので水やりはしません。

肥料

不要です。
生育しない時期なので、肥料をやると根を傷めます。先月までに固形肥料を株元に置いている場合で、残っているなら、取り除いてください。
化成肥料の商品画像
化成肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え付け・植えかえ

植え替え・庭への植え付けはしません。
植え替えは2月〜3月まで待ってください。
それまでは鉢植えで管理しましょう。

管理場所・日当たり

強い寒風が通る場所を避けて、できるだけ日当たりの良いところで管理します。普通のクレマチスはマイナス8度とかマイナス15度まで寒さに耐えますので、北海道でもよほどでない限りは戸外で越冬します。

常緑クレマチスの場合

常緑クレマチスは、他の種類よりも寒さに弱いのでマイナス5度以下になるようであれば、室内で管理します。室内でも暖房の効いている場所ではなくて、涼しいところで管理します。それでいて日が当たる場所にします。

剪定

新枝咲き(遅咲き)の剪定

新枝咲き(遅咲きタイプ)は、春以降に伸びた枝に花が咲きますので、古い枝を残しても春の開花には関係がありません。まだ切り戻していないなら、株元から何節か残してバッサリと狩り込むか、半分ほど刈り込みます。しかし、12月の時点で必ずしもする必要はないです。

詳細は以下のページを参考にしてください。
新枝咲きクレマチスの剪定…いつ、どの節で切ればいい?
新枝咲きクレマチスの剪定…いつ、どの節で切ればいい?
クレマチスの管理

旧枝咲き(早咲きタイプ)と新旧両枝咲きの剪定

旧枝咲き(早咲きタイプ)と新旧枝咲き(中間タイプ)は、去年の枝や、去年の枝から伸びた新枝に開花するので、去年の枝の「芽」を適宜残すようにして剪定するんですが、12月の時点ではどこに「花が咲く芽」があるのか目視できませんから、2月まで剪定を待ちます。

闇雲に剪定すると、花芽を落とすことになるので、12月の時点では剪定はやめて、2月ごろに挑戦するようにします。
剪定の詳細は以下のページを参考にしてください。
旧枝咲きクレマチスの剪定…いつやる?作業のコツは?
旧枝咲きクレマチスの剪定…いつやる?作業のコツは?
クレマチスの管理
新旧両枝咲きクレマチスの剪定
新旧両枝咲きクレマチスの剪定
クレマチスの管理

来月の管理は?

先月の管理は
11月のクレマチスの栽培・管理…落葉・新枝咲は刈り込む
11月のクレマチスの栽培・管理…落葉・新枝咲は刈り込む
クレマチスの管理
を参考にしてください。

来月以降は
1月のクレマチスの栽培…水やりを忘れないで
1月のクレマチスの栽培…水やりを忘れないで
クレマチスの管理
2月のクレマチスの栽培・管理…寒風に注意
2月のクレマチスの栽培・管理…寒風に注意
クレマチスの管理
を参考にしてください。
スポンサーリンク
クレマチス
クレマチスの育て方…植えてはいけない?鉢植え栽培なら問題なしです
キンポウゲ科
クレマチスの誘引のコツのまとめ
クレマチスの誘引のコツのまとめ…オベリスクの巻き方など
クレマチスの管理
クレマチスの挿し木の方法のまとめ
クレマチスの挿し木の方法のまとめ
クレマチスの管理
クレマチス・ピクシー
クレマチス・ピクシー(天使の鈴)の育て方…咲かない原因は剪定か肥料!
キンポウゲ科