一番上に戻る

サボテン金晃丸(キンコウマル)の育て方

TOP > サボテン科 > サボテン > パロディア > 管理
金晃丸
目次
金晃丸(キンコウマル)の特徴は?
管理場所
水やり
肥料
剪定・切り戻し
植え替え・植え付け
花は咲く?
寿命は?
関連記事
学名などの基礎データ
金晃丸の開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
金晃丸
科名
サボテン科
属名
パロディア属
学名
Parodia leninghausii
別名
キンコウマル
耐寒
マイナス2度〜5度
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
中級者向け
スポンサーリンク

金晃丸(キンコウマル)の特徴は?

金晃丸(キンコウマル)はサボテン科パロディア属(旧エリオカクタス属)の多肉植物。原産地はブラジル・アルゼンチンやメキシコで、暑さ・寒さに強いサボテンです。黄金色とも表現される黄色いトゲと、緑のコントラストが美しく、「this is サボテン」って感じの見た目で人気があります。成長すると直径12cm、高さ60cm程度になります。

比較的寒さに強く、冬でも育てやすく、ゆっくりと生長します。小さいうちは円球状に育ちますが、徐々に円筒形に近づきます。大きく成長すると黄色い花を咲かせます。
金晃丸の商品画像
金晃丸の購入はこちら
Amazon
楽天市場
スポンサーリンク

管理場所

金晃丸は、陽の当たる場所で育てることが大切です。日照不足だと徒長して不恰好になり、色合いも悪くなります。明るい窓辺で風通しの良い場所に置き、エアコンの風を直接当てないように気を付けましょう。

真夏の直射日光では葉焼けする可能性もあるので、半日陰に移動するか、カーテンなどで遮光しましょう。

冬は5℃以下にならないように注意し、室内の明るい場所に置いてください。水やりを控えることで、氷点下にも耐えますが、基本的には室内の日当たりで管理するのが無難です。

寒さにあたることで花芽ができる…とされるので、開花させたい場合は寒さに当ててやるといいですが、寒さに当てないと開花しないってことでもなく、寒さに当てると咲きやすい程度なので、一般的には寒さに無理に当てないようにして越冬させます。

水やり

水をやりすぎると根腐れしやすいので、乾燥気味に管理しましょう。年間を通して土がカラカラに乾いて白くなってから、鉢底から水が出るくらいにしっかりとやり、受け皿の水は捨ててください。

夏は暑すぎると休眠期に入ることもあります。休眠すると水を吸い上げず、水やりをしていると根腐れすることもあるので、様子を見て、休眠しているようなら断水します。

冬は寒さで活動が鈍りますし、水を控えることで寒さにも強くなるので、水やりは控えます。水やりを控えることで氷点下まで耐えます。断水してもいいです。ただ、室内で管理する場合、意外と室温が高く、活動してしまうこともあり、そうなると断水すると、乾燥で枯れることもあるので、土の表面を濡らす程度の水やりをするようにしましょう。

肥料

春と秋に肥料を与えると、元気に成長させられます。金晃丸はそれほど肥料をたくさん必要としませんが、適度な肥料を与えることでより健康的に育ちます。花も咲きやすくなります。
サボテン肥料の商品画像
サボテン肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

剪定・切り戻し

金晃丸:剪定・切り戻し
胴切りすると、株元から子株が出てきて、増やすことができます。40cm〜60cmになったら、高さ半分くらいに真っ二つにし、切り口を乾燥させ、土に置いておきます。すると株元から、子株が出やすくなります。

すでに子株が出ているなら、胴切りしなくてもいいです。切りとった側も、切り口を乾燥させて、土の上に置いていると発根します。

植え替え・植え付け

時期・頻度

毎年か、2年に1度、3月~9月にひと周り大きい鉢に植え替えるといいです。

用土

水はけの良い土にします。サボテン用の培養土がいいです。
サボテン用土の商品画像
サボテン用土の購入はこちら
Amazon
楽天市場

鉢の植え替えの手順

植え替え前の1週間〜10日は水やりをせず、乾燥させておきます。

植物を鉢から取り出して、古い土を払い落とし、傷んだ根をハサミで軽く切って、新しい根が生えやすいようにします。そして、現在の鉢より1号だけ大きい鉢に植えます。

鉢底穴に鉢底ネットを敷き、その上に鉢底石を2〜3cm程度入れてから、用土を入れて株を植えます。隙間にも用土を入れて完成です。植え替え後は1〜2週間、水を与えずに日陰で管理して根を養生させます。その後、日当たりの良い場所に移動させ、水やりを再開して通常の管理を行います。

植え替え後に水やりをすると根腐れしやすいので、水やりはしません。
サボテン作業 手袋の商品画像
サボテン作業 手袋の購入はこちら
Amazon
楽天市場

花は咲く?

金晃丸は、冬にはしっかりと寒さにさらし、休眠した後、暖かくなると花芽をつけ始めるとされますが、寒さに当たらないと開花しない!ってこともないです。絶対の条件じゃないんですね。

そもそも金晃丸は花付きがあまり良くなく、大きくならないと開花しない、もしくは大きくなっても開花が難しいという特徴があります。年に1度、6月から7月にわずかな花しか咲かず、花の期間も短いため、育てている金晃丸に花が咲いたら非常に嬉しいでしょう。

でも、開花を目標にはしないほうがいいでしょうね。

ちなみに花は咲かなくても子株は吹きます。個人的にはある程度大きくなってから、子株が吹けない環境になると危機感から種子を残す?とかじゃないかなと思います。

寿命は?

寿命は少なくとも30年以上。実際にはもっと長いんでしょう。あなたが栽培する上で寿命について気にする必要はないですね。
スポンサーリンク
パロディア
パロディアの育て方
サボテン科
セレウス
セレウスの育て方…電磁波サボテンとして流通しています
サボテン科
マミラリア
マミラリア
サボテン科
ロビビア
ロビビア
サボテン科
武倫柱
武倫柱(ブリンチュウ)の育て方・特徴は?
サボテン科