一番上に戻る

イヌシデの育て方

TOP > カバノキ科 > 管理
イヌシデ
目次
イヌシデの特徴は?
水やり
肥料
植え替え・植え付け
植え付け手順
管理場所
剪定・切り戻し
病害虫
関連記事
学名などの基礎データ
イヌシデの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
イヌシデ
科名
カバノキ科
属名
クマシデ属
学名
Carpinus tschonoskii
別名
犬四手、シロシデ
水やり
水控え目
場所
外の日なた
難易度
中級者向け
スポンサーリンク

イヌシデの特徴は?

イヌシデ:イヌシデの特徴は?
イヌシデはカバノキ科クマシデ属の雌雄同株の落葉高木。日本の岩手以南の本州と四国九州に自生する。シデとは神社で見かける白い紙で作ったアレ。果穂がシデに似ていることから名付いている。イヌとは役に立たないとか、劣るとか、小さいとかの意味合いでつけられる名前。

樹高は20mになるため、庭木にはあまり植えられないが、根を制限して剪定すれば抑えられなくもない。葉っぱに凹凸があり、ちょっとかっこいい。果穂も派手すぎずいい感じ。春に芽生え、開花し、その果穂が秋まで残って熟し、秋に紅葉し、冬には落葉するので、季節を感じられるシンボルツリーとしても良い。ただ紅葉は短いのでおまけ程度。
樹高20m
イヌシデ 苗の商品画像
イヌシデ 苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場
似た庭木にアカシデやクマシデがあり、アカシデは葉柄・枝が赤く毛が少ない。クマシデは果穂が大きいので、興味がある方はそちらも参考にしてください。

ちなみにセミが来るかもしれないので、苦手な人は注意。
アカシデ
アカシデ
カバノキ科クマシデ属Carpinus laxiflora
クマシデ
クマシデ
カバノキ科クマシデ属Carpinus japonica
スポンサーリンク

水やり

一旦根付いたら、自然に降る雨だけでいいです。あまりに乾燥する夏場は様子を見て水やりをしますが、それ以外は放置でいいです。

肥料

日本の山に自生しているような植物なので、肥料はなくても十分に育ちますし、あまり大きくなっても困りますので施肥しないでもいいです。

ただ、成長が遅い場合は冬に寒肥として、化成肥料を株元にまくか、根に当たらないように深さ20cmの穴を掘って、油粕と骨粉のボカシを埋めます。
化成肥料の商品画像
化成肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場
油粕 骨粉の商品画像
油粕 骨粉の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え替え・植え付け

時期

落葉時期に植え付けます。新芽が動いている時期に植えると、枯れることもあるので必ず落葉時期に行います。苗は流通していないのでネットショップで買うといいです。
イヌシデ 苗の商品画像
イヌシデ 苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場

用土

庭植えにする場合は前もって、庭土に腐葉土堆肥を混ぜて用土とします。

植え付け手順

深さ40cm〜50cmの穴を掘り、大きな石があったら取り除いておきます。掘り出した土に腐葉土か堆肥を、庭土に対して3割か4割混ぜて、化成肥料を説明書きの規定量入れて、よく混ぜて用土とします。できれば1週間寝かせて、土を馴染ませると根が広がりやすくなります。

穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。株が麻布に巻かれている場合は、そのまま植えます。いずれ腐って消えてなくなります。根鉢にビニールや針金が巻かれている場合は、腐って消えず、根の広がりを邪魔するので取り除いてから植えてください。

管理場所

日当たりの良いところで管理します。半日陰でも育ちますが、夏の暑さでも水があれば枯れないので、日当たりに植えるといいです。

というか、株元に真夏に「日陰を作る」ために植えると、夏の暑さに弱い草花の環境づくりに良いです。

剪定・切り戻し

剪定には強いが、剪定すると樹形が乱れるので、できれば広い場所で育てて剪定は抑えたい。高さを抑える場合は、芯止めをして、枯れ枝、変な方向の枝、徒長した枝を落とし、風通しよくするために枝を間引く。枝を切る時は必ず、枝分かれしているところで切って、不恰好にならないようにする。

手に余る大きさに育った場合は無理せず、業者に依頼して剪定してもらうか、伐採してもらいましょう。
芯止めの意味・メリット・手順のまとめ
芯止めの意味・メリット・手順のまとめ
トラブル
樹木の枝の種類を知って、剪定を上手になろう
樹木の枝の種類を知って、剪定を上手になろう
ガーデニング知識(上級編)
剪定ハサミの商品画像
剪定ハサミの購入はこちら
Amazon
楽天市場
剪定 脚立の商品画像
剪定 脚立の購入はこちら
Amazon
楽天市場

病害虫

ほとんど見られない。
スポンサーリンク

カバノキ科

シラカバ
シラカバ(白樺・シアカンバ)の育て方
カバノキ科