ヘリクリサムかんざし姫の育て方…販売時期は?霜には注意しましょう!
目次
かんざし姫の特徴は?販売時期はいつ?管理場所…温室栽培されているので霜に注意!水やり肥料植え付け・植えかえ病気・害虫特徴・由来・伝承関連記事学名などの基礎データ
最終更新- 植物名
- かんざし姫
- 科名
- キク科
- 属名
- ヘリクリサム属
- 学名
- Helichrysum cassinianum
- 別名
- ヘリクリサムカッシニアナム
- 水やり
- 水控え目
- 場所
- 外の日なた
- 難易度
- 中級者向け
スポンサーリンク
かんざし姫の特徴は?
かんざし姫(カンザシヒメ)は
キク科ムラサキギク属の種まき
一年草のヘリクリサムカッシニアナムの
園芸品種。タキイ種苗が販売している
ヘリクリサムの品種です。いい名前をつけたものです。秋にまいて越冬して春に咲いて、夏に枯れてしまう植物です。
細く伸びた茎の先に小さな花がこんもりと咲きます。ヘリクリサム属の植物の特徴として、花がカラカラというかカサカサというか、まるで油紙のようでドライ気味に見えます。乾燥に強いですが、過湿に弱く、寒さにも暑さにもあんまり強くないです。
草丈10cm〜30cm
スポンサーリンク
販売時期はいつ?
2月〜4月前後に開花した株が流通するのでこれを栽培・管理します。
管理場所…温室栽培されているので霜に注意!
日光を好み、霜が当たると枯れてしまいます。本来は寒さにはある程度の耐性がありますが、春に流通している開花した株は温室で育てられていて、寒さに耐性がありませんので、室内の日当たりで管理します。
冷暖房の風は非常に乾燥していて、冷暖房の風が直撃すると枯れるので、直撃しないようにしてください。直撃しなければいいです。
水やり
かんざし姫(カンザシヒメ)は乾燥に強く、過湿に弱いので、水をやりすぎると根が腐って枯れてしまいます。土が湿っているうちは絶対に水をやらないでください。花には水がかからないようにしてください。
水をやりすぎると蒸れて葉っぱが傷んできます。傷んだ葉っぱは腐って
病気の元になるので、早めにむしって取ってください。
肥料
開花している間は、通常の2倍に薄めた液体
肥料を2週に一回の頻度であげてください。
花ガラを摘んで、肥料をあげて、日光に当てていると次々に開花してくれます。
植え付け・植えかえ
鉢植えをそのまま管理して、花が終わったら一年草ですから終わりです。デザイン上、鉢植えは地上部に対して小さくなっていて、根が広がりにくくなっていて、植え替えて根を張るスペースを作ると、元気になります(普通はそこまでしない)。
秋まきの一年草ですので、植え替えることはありません。
用土
市販されている花と野菜の土をそのまま使うか、パーライとを20%ほど混ぜて、
水はけをよくしてから利用します。自作する場合は
赤玉土7
腐葉土3を混ぜたものを利用します。
鉢植えの植え替え
現在の鉢より一回り大きな鉢を用意します。ひと回りとは現在の鉢より1号か2号大きな鉢のことです。古い鉢から抜き、土を落とさず、根をいじらないで植え替えてください。
鉢植えの底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(
軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に
用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に鉢底から水が出るまで水をやってください。
病気・害虫
病
害虫はほとんど見られない。水のやりすぎで、
根腐れすることが多いです。
特徴・由来・伝承
矮性処理をしているものだと草丈が小さくなりますが、本来は50センチ以上に育つ植物です。
寄せ植えにもされますが、乾燥に強く加湿に弱いために、寄せ植えの他の植物が水を好む植物だったら、どちらかが枯れてしまいます。あまり寄せ植えには向いていません。
すでに
ドライフラワーっぽいのもあって、ドライフラワーにしやすいです。切って花を下にして吊るしておけば簡単にドライフラワーに出来ます。
スポンサーリンク
関連記事