カランドリニアの育て方

TOP > スベリヒユ科最終更新画像投稿

カランドリニアの基礎データ

カランドリニア
科名
スベリヒユ科
属名
マツバボタン属
学名
Calandrinia umbellata
別名
アンデスマツバボタン
耐寒
3度
水やり
乾かし気味に
場所
外の日なた
難易度
上級者向け
カランドリニアの開花時期…種まき時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。

カランドリニアの特徴は?

カランドリニア:カランドリニアの特徴は?
カランドリニアは南アメリカ(チリやペルー)に自生するスベリヒユ科カランドリニア属の常緑多年草。乾燥に強くて背が低くて、1つの株に沢山の花を咲かせるために、とても見栄えがします。本来は多年草ですが、真夏の高温多湿に弱くて、夏までには枯れてしまう一年草扱いと考えてください。寒さにはそこそこ強く、南関東以西では戸外で越冬できます。

花は日光を浴びて開花します。
草丈10cm〜15cm
カランドリニアの商品画像
カランドリニアの購入はこちら
Amazon
楽天市場

水やり

乾燥に強い反面、多湿に弱いので、水のやり過ぎに注意してください。土が濡れている間は水をやらないください。土が乾いてから水をたっぷりとやってください。

植え付け・植え替え

時期

10月に種まきして、これを春(3月〜5月)に植え付けます。

鉢植えに植えて、季節ごとに管理場所を変えるか、夏に枯れる一年草として春に植え付けます。水はけの良い土に植えて、夏に日除けをすれば夏越しできることもあるらしいですが、庭植えで夏越し越冬は難しいと考えてください。

種まき

育てる場合は種を取り寄せます。種はネットで買うのが手っ取り早いでしょう。

気温が20度くらいになる10月あたりに、ビニールポットに種まき用の土か、多肉植物の土を入れ、種をまき、種がちょい隠れるくらいの土をかぶせます。乾燥しないように水をやり、明るい日陰で管理していると発芽します。発芽したら、間引いて一本に仕立てて、育てます。

苗は寒さに弱く、霜に当たると枯れてしまいますので、霜よけが必要です。寒冷地では霜に当たらなくても寒さで枯れてしまいます。春になったら植え付けます。

用土

一般的な培養土では水もちが良すぎるので、ここにパーライトを2割ほど入れるといいです。

鉢植え

5号鉢に1苗を植えます。 もしくは7号〜8号鉢に3苗を植えます。

鉢植えの底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に鉢底から出るくらいに、水をしっかりとやります。 複数株を植える場合は15cm空けて植えてください。

庭植え

深さ20cm〜30cmの穴を掘り、掘り出した土に腐葉土堆肥を1割か2割混ぜて、化成肥料を少量入れて、よく混ぜて用土とします。 水はけが悪いと根腐れするので、軽石かパーライトを入れて水はけをよくしてください。

穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。複数株を植える場合は株同士は15cm空けて植えてください。

管理場所・日当たり

夏の高温多湿が苦手なので、夏は雨に当てないようにし、風通しの良い半日陰に移動するか、寒冷紗やヨシズで遮光してください。それでも暖地中間地での夏越しは難しいです。

病気・害虫

アブラムシハダニなどが見られることがありますので、前もってオルトランを土に混ぜておくといいです。

特徴・由来・伝承

スベリヒユ科の植物。晴天は花を開き、雨や曇りの日は花を閉じる性質があります。秋に種を撒いて、越冬し春に花を咲かせ、夏に高温多湿にやられて枯れてしまう一年草扱いです。ほとんど流通していません。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

スベリヒユ科

スポンサーリンク