シルバーダストの育て方…シロタエギク(ダスティーミラー)の品種です

TOP > キク科 > シロタエギク最終更新画像投稿

シルバーダストの基礎データ

シルバーダスト
科名
キク科
属名
セネキオ属
学名
Jacobaea maritima ‘Silver Dust’
水やり
水控え目
場所
外の日なた
難易度
初心者向け
シルバーダストの開花時期…植え付け・植え替え時期…月別スケジュールです。

シルバーダストとは?

シルバーダストはキク科シロタエギク(ダスティーミラー)の園芸品種の一つ。流通しているシロタエギク(ダスティミラー)の多くがシルバーダストなので、実質、シロタエギク=シルバーダストになっています。

冬も霜が当たっても枯れません。夏は間延びしてキレイではありませんが、枯れることはありません。

花が断続的に咲きますが、花が咲くと栄養が取られてしまい、夏を越しにくくなります。また、花に観賞価値は薄く、銀色の葉を楽しむカラーリーフとして楽しむために、花は咲かせず、ハサミで花茎の根元から切ってしまいましょう。

花を摘んでやり夏越しが出来ると年々、株が大きくなります。
草丈30cm〜60cm
シルバーダスト苗の商品画像
シルバーダスト苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場

水やり

水やりは年間を通して、乾燥気味にします。シルバーダストは蒸れに弱く、水をやりすぎると傷んでしまいます。

鉢植えでも、庭植えでも水やりは土が乾いていたら、という程度にして乾燥気味に管理します。葉っぱに水がかかると蒸れて傷みやすいので、株元の土に水をやるようにしてください。口の細いジョウロがあると便利です。
口細ジョウロの商品画像
口細ジョウロの購入はこちら
Amazon
楽天市場

肥料

シルバーダストは肥料を必要としておらず、腐葉土堆肥などが十分入っていて、植え付けの時の元肥が入っていれば、追肥は不要です。一般的な培養土には最初から肥料が入っているので、これで植え付けるといいです。

植え付け・植えかえ・種蒔き

時期

秋に種まきして育苗したものを植えるか、秋〜冬に流通する苗を植え付けます。撒くよりは苗を購入する方が楽です。植え替えも同様の時期にします。

用土

用土はこれといって選びません。鉢植えであれば、市販されている花と野菜の土で植え付けします。

有機物を好むので、庭植えの場合は土に腐葉土か堆肥を足し、粘土質ならば軽石小粒か川砂かパーライトを入れて水はけをよくしてください。

庭植え

庭土を深さ20cm〜25cmを掘り、庭土に腐葉土か堆肥を2割ほど足して、元肥として化成肥料を規定量入れ、よく混ぜて用土とします。穴に用土を半分戻して、苗を入れ、隙間に用土を入れ、最後にしっかりと水をやって完成です。

株同士は30cm空けて植え付けてください。

鉢植え

6号〜8号に1苗を植えます。寄せ植えにもできます。白い銀の葉っぱは寄せ植えにすると、淡い色合いの植物と合います。
6号鉢の商品画像
6号鉢の購入はこちら
Amazon
楽天市場
鉢底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで土が出ないようにしてから鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れ、鉢底石(軽石)の上に用土を入れ、株を入れて、隙間に土を入れていき、最後に水をやります。
植え替えの場合は、古い鉢から取り出して、土を少し落として、傷んで変色した根を取り除き、同じ大きさの鉢かひと回り大きな鉢に植え替えます。

種まき・育苗

発芽温度は20度〜25度。種蒔きは9月〜10月。種が細かいので管理が大変です。ビニールポットに種まき用土か上記の栽培用土を入れ、その上にタネを数粒まいて、うっすらと土をかぶせます。シルバーダストは好光性種子なので、土を分厚く被せると発芽しないので、うっすらと…タネが見えるくらい土をかぶせます。

あとはタネが飛ばないように霧吹きで水をやり、明るい日陰で管理すると10日〜2週間で発芽します。発芽したら、間引いて一本にして、本葉が4枚になったら、鉢・庭に植え付けます。
ビニールポットの商品画像
ビニールポットの購入はこちら
Amazon
楽天市場
種まき用土の商品画像
種まき用土の購入はこちら
Amazon
楽天市場
シルバーダスト 種の商品画像
シルバーダスト 種の購入はこちら
Amazon
楽天市場

管理場所・日当たり

日光のよく当たる場所で管理します。日当たりが悪いと徒長してだらしなくなってしまいます。

越冬

霜が当たっても構いません。日当たりのいい場所であれば好きな場所に植えることが出来ます。

夏越し

夏は高温多湿で蒸れて枯れることが多いですが風通しが良い場所に移動したり、最初から風通しのよい場所であれば蒸れは防げて、夏越しは十分可能です。

花が咲いて種子を付けると株が弱り、夏越しが非常に難しくなるので、花はマメに切り取ってください。

栽培作業

花は摘みます

花もキレイ、かもしれませんが花を咲かせると株が弱り、徐々に小さくなり夏までには消えてなくなります。そこで花芽は早めに摘んでしまうことが長く楽しむコツでもあります。

切り戻す

シルバーダストの葉っぱは新芽ほど鮮やかでキレイなので、定期的に切り戻しをして脇芽を出させ、新芽を更新するのが綺麗にまとめるコツです。

株の更新

ニョキニョキと伸びて、下葉が枯れて不恰好になったら、株元の5センチから6センチ程度まで切り詰めます。ほぼ刈り取りですね。すると株元から新しい芽が出てきます。不恰好になったら試してみてください。

病気・害虫

灰色かび病・根腐れ病など、水捌けが悪かったり、湿度が高くて風通しが悪いと雑菌が繁殖するなどして病気になります。水はけをよくし、風通しをよくするといいです。

アブラムシなども発生します。前もってオルトランを使っておくと予防できます。
オルトランの商品画像
オルトランの購入はこちら
Amazon
楽天市場

特徴・由来・伝承

よく花壇に植えてありますし、最近では切花としてアレンジメントのグリーンに使われます。白い毛に覆われた葉が銀色に見えます。

寄せ植えなどにも向いていますし、花壇のアクセントになります。花のそばに添えることで花が引き立ち、シルバーダスト自身も綺麗に見えます。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

シルバーダストのカテゴリ・タグ

庭植え鉢植え夏越しカラーリーフ高温多湿寄せ植え

キク科

スポンサーリンク