ローダンセマム・アフリカンアイズの育て方…花が終わったら?

TOP > キク科 > ローダンセマム > 管理
ローダンセマム・アフリカンアイズ
目次
アフリカンアイズの特徴は?
花が終わったら花を摘むと、次の花が咲きます
水やり
肥料
管理場所・日当たり
植え付け・植えかえ
病気・害虫
関連記事
学名や栽培スケジュール
最終更新
植物名
ローダンセマム・アフリカンアイズ
科名
キク科
属名
ローダンセマム属
学名
Rhodanthemum ‘African Eyes’
水やり
水控え目
場所
外の日なた
難易度
中級者向け
ローダンセマム・アフリカンアイズの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。
スポンサーリンク

アフリカンアイズの特徴は?

アフリカンアイズはキク科ローダンセマム属の耐寒性多年草のローダンセマムの品種。白い舌状花と、筒状花のコントラストが綺麗です。

春~初夏まで咲いてくれる植物です。冬の寒さにはある程度抵抗がありますので、露地でもかまいません。マイナス6度〜マイナス10度でも枯れませんが、強い寒風に当たると傷むことがあります。また、土が凍るほどの寒冷地では室内で管理することになります。

アフリカンアイズは夏越が難しい…というか、必死に夏越しにチャンレンジするよりはまた来年新しい苗を購入した方が精神的に健康です。風通しのいい日陰で管理すれば夏越しすることがありますので「ダメもと」の気持ちでやってみてください。
ローダンセマム アフリカンアイズの商品画像
ローダンセマム アフリカンアイズの購入はこちら
Amazon
楽天市場
スポンサーリンク

花が終わったら花を摘むと、次の花が咲きます

花が傷んできたら、花を摘んでください。アフリカンアイズは花がしぼんだらタネを作ろうとして、そちらに栄養を回して株が弱り、次の花が咲きにくくなります。こういうのを花ガラ摘みって言いまして、花ガラ摘みをしっかりとするようになったら、初心者卒業ですね。

一本づつ刈り込むのが面倒で、花が一段落したら、全体を軽く刈り込んでしまってもいいです。一気に花がなくなってしまいますが、次の花が咲きますよ。刈り込んだ場合は、液体肥料をやっておきましょう。

蒸れ対策に切り戻しを

アフリカンアイズは梅雨〜夏あたりに徐々に花が減り、蒸れて枯れてきます。

梅雨前に蒸れ予防のために、高さ半分に切り戻し、傷んだ葉っぱを取り除き、風通しをよくしておきます。夏は切り戻ししないと、蒸れて枯れてしまうので、必ずやっておきましょう。

もしくは夏に枯れる一年草扱いと割り切ってしまいましょう。そちらの方が気が楽ではあるんですよね。

水やり

鉢植えの水やり

鉢植えの場合、土が乾いたら、鉢底から水が出るくらいにしっかりとやります。土が乾くまでは水やりをしないでください。

比較的乾燥に強く、加湿に弱いので、水をやり過ぎないように気をつけてください。葉っぱが密集しているようであれば、葉っぱをさばいてやってください。極端な乾燥も苦手ですので、水切れにも気を付けてください。

花やつぼみに水を掛けないで

花やつぼみに水が掛ると花が早くしぼんでしまいますので、水をやる時は花に水が掛らないようにしてください。

まぁ、たくさん咲くので気にしないでもいいって人もいるけど。

庭植えの水やり

アフリカンアイズを庭植えにした場合は、自然に降る雨だけで十分です。雨に当たると花もしぼみやすいので、できれば軒下で雨に当てないようにします。

肥料

アフリカンアイズは肥料があるとよく生育し、花がよく咲きます。生育時期は肥料をやるといいです。

開花し、生育に適した時期の2月〜5月に化成肥料を1ヶ月に一回やるか、液体肥料を週に一回やります。夏を越し、涼しくなり、生育が回復しはじめる10月〜11月にも同様に肥料をやり、回復を促すといいです。

管理場所・日当たり

日当たりで管理します。日当たりが悪いと生育が悪いですが、半日陰くらいなら問題なく生育して開花します。

越冬

冬の寒さには強く耐寒温度はマイナス5度ともマイナス10度とも。ただし霜や凍結に会うと枯れる(やすい)ので、あくまで戸外の日当たりの「軒下」で管理しましょう。土が凍結するようなら、室内に取り込みましょう。

本来は寒さに強いのですが、冬に出回るアフリカンアイズの苗は、温室で作っていて、寒さに耐性がなく、そのまま戸外に出すと枯れます。暖かくなるまでは室内の日当たりで管理するのが無難。地域によっては…霜が降りない暖地であれば、戸外の軒下でも大丈夫です。
本来は霜にも凍結にも強い。秋以降に戸外で寒さに当てていれば、寒さにあたっても枯れないです。今年買ったものは室内で管理し、2年目以降のものは、霜の当たらない軒下の日当たりで管理するといいです。

夏越し

梅雨の蒸れにも弱いので、梅雨前に一旦半分ほど刈り込んで風通しをよくしておきます。夏は風通しのよい半日陰か、日陰で管理します。うまく夏を越すと秋にまた咲くことがあります。

夏越しはダメでもともとって感じで、やってうまくいったらラッキーという気持ちでやりましょう。

植え付け・植えかえ

時期・頻度

2月〜5月か秋(10月〜11月)に植え付け・植え替えをします。鉢植えの場合は2年に一回植え替えをします。

秋に植え付けをして冬を越して春に開花させると、株が大きくなり、花が大きくたくさん開花しますので、できれば秋に植え付けましょう。
3月あたりから流通する鉢は、そのまま鉢で観賞して、暑さで傷むまで楽しむことが多いです。寄せ鉢にもよく使われます。

用土

酸性の土を嫌うので、庭植えにする場合は苦土石灰で中和しましょう。

市販されている花と野菜の培養土で植え付けをします。できれば、この培養土にパーライトを1割ほど追加して水はけをよくするといいです。もしくは赤玉土6腐葉土3川砂1を混ぜたもので植え付けをします。

鉢植え

鉢植えの場合は、株を古い鉢から取り出して軽く土を落として根を傷つけないようにして、植えます。鉢底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで土が出ないようにしてから鉢底石(軽石)を2センチから3センチほど入れて、軽石の上に土を入れ、株を入れて、隙間に土を入れていき、最後に水をやります。

同じ大きさの鉢に植え替える場合は、土を三分の一ほど落とし、地上部も三分の一に刈り込んでから植え替える。
雨に当たると花が傷むので、庭植えより鉢植えが適しています。

庭植え

深さ20cm〜30cmの穴を掘り、掘り出した土に苦土石灰を混ぜて中和させます。中和は1週間ほどかかるので、中和が終わってから、その土に腐葉土か堆肥を3割ほど混ぜて、化成肥料を少量入れて、よく混ぜて用土とします。 水はけが悪いなら、川砂・パーライト・軽石などを混ぜて水はけをよくするといいです。

穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。株間は30cm空けましょう。

病気・害虫

アブラムシが発生します。オルトランをあげておくと、予防できます。

立ち枯れ病
葉っぱ・茎が密生すると、気温が上昇する5月〜9月に蒸れて枯れてしまいます。できれば6月の梅雨前に株全体を刈り込んで風通しをよくしておくといいです。
スポンサーリンク
ローダンセマム
ローダンセマムの育て方…木質化問題と解決法も
キク科
ローダンセマム・プチマカロン
ローダンセマム・プチマカロンの育て方…梅雨前に切り戻しをして夏越しも
キク科
ローダンセマム・エルフ
ローダンセマム・エルフの育て方…花を摘むと次の花が咲やすくなります
キク科