一番上に戻る

4月のハイビスカスの栽培…生育が始まるがまだ寒いので室内で

TOP > アオイ科 > ハイビスカス…最終更新 > 管理
目次
4月のハイビスカスの栽培
水やり
肥料
植え付け・植えかえ
管理場所・日当たり
徒長枝を切り戻す
来月は?
関連記事
スポンサーリンク

4月のハイビスカスの栽培

4月のハイビスカスの栽培:4月のハイビスカスの栽培
4月に入り、気温は上昇。日光も強くなってきて、ハイビスカスは活動を開始し、目に見えて生育し始めます。しかし4月はまだ中間地でも寒の戻りで霜が降りることがあります。関東では4月の下旬でも霜がおりますし、稀にではありますが5月の第一週に霜が降りることがあります。なので、4月はまだ室内の日当たりで管理するようにします。

ハイビスカス栽培の総論は
ハイビスカスの育て方…剪定で病害虫予防、冬越し前にも剪定する
ハイビスカスの育て方…剪定で病害虫予防、冬越し前にも剪定する
アオイ科フヨウ属Hibiscus
を参考にしてください。
スポンサーリンク

水やり

4月になり気温が上昇し、ハイビスカスは活動を始めるますので、水を欲しています。土が乾いたら間を空けずに水をやるようにします。ただしそれは葉っぱが出ているハイビスカスだけ。葉っぱが出ているハイビスカスは水切れしないように気をつけます。

しかし、葉っぱが出ていないか、まだ葉っぱが少ないハイビスカスの鉢への水やりはこれまで通りに、土が乾いてから数日経ってから水をやる程度にします。じゃないと根腐れを起こして枯れてしまいます。

受け皿の水は捨ててください。暖房がかかっている部屋は乾燥しています。不足する水分は葉っぱへ霧吹きをかけてやる葉水で給水してください。

肥料

室内の温度が高いと開花しています。開花している株には二週間に一回ほど薄い液体肥料をやってください。活動していない、もしくは鈍い場合は肥料はやらずにおきます。

液体肥料の商品画像
液体肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え付け・植えかえ

最低温度が10度以上を確保できるのであれば植え替えも可能。土を落とさないでひとまわり大きな鉢に植え替えるといいです。詳細は以下のページを参考にしてください。
ハイビスカスの植え替え
ハイビスカスの植え替え
ハイビスカスの管理
の方法まとめ

挿し木接ぎ木も室内で10度以上を確保できるなら可能です。新しい芽を10センチほどの長さで切って、土に挿していると発根します。購入して一年目のハイビスカスは小さく育つ「矮化剤」が施してあるので挿し木には適していないのですが、冬を越したハイビスカスでは効き目がなくなり、挿し木に適しています。夏に向けて株を増やしたいのであれば、4月から挿し木で増やしましょう。
ハイビスカスの挿し木の方法とまとめ
ハイビスカスの挿し木の方法とまとめ
ハイビスカスの管理
ハワイアンタイプは挿木が適していない(失敗しやすい)ので、接木で増やします。詳細は以下のページを参考にしてください。
ハイビスカスの接ぎ木の方法まとめ
ハイビスカスの接ぎ木の方法まとめ
ハイビスカスの管理

管理場所・日当たり

霜の降りない暖地では最低気温が10度以上ならば、戸外に出しても大丈夫ですが、それ以外の地域ではまだ室内の日当たりで管理するのが無難です。

関東でも4月下旬までは霜がおり、5月最初の週は非常に稀ですが霜がおります。霜に当たればハイビスカスは枯れますので、避けなくちゃいけません。昼間は戸外で、夜は室内へ入れるのであれば問題ないですが、そりゃ面倒ってもの。室内の日当たりがまだ無難です。

基本的には室内の日当たりのいい場所で管理します。室内のリビングなど昼間は暖房がかかっている部屋ならば明け方の一番寒くなる時でも、5度以下になりません。これならば枯れることはありません。ただし、窓の近くは外気が近く、寒波がくれが氷点下になり枯れますので、寒いならば室内の中央へと移動させます。

気温が上昇しているので、日光に当てるとしっかり発育し開花する株(品種)もあります。
越冬させても寒さに当たりすぎると春にハイビスカスが開花しないことがある
越冬させても寒さに当たりすぎると春にハイビスカスが開花しないことがある
ハイビスカスの管理

徒長枝を切り戻す

ハイビスカスは夏の日差しをガンガン浴びて生育するものですから、冬の室内の日差しに当たっても本来のハイビスカスが必要としている日光量としては「不足」です。だから徒長気味なんです。徒長は「ひょろ長」く生育することです。放置していると、格好が悪いです。
そこで、この徒長枝は新しく伸びた部分を一節か二節ほど残して切り戻すとよいです。これから節から脇芽が出てコンモリと仕上がりますので、切り戻しましょう。

来月は?

先月のハイビスカス栽培いついては
3月のハイビスカスの栽培…まだ寒い。我慢の時期
3月のハイビスカスの栽培…まだ寒い。我慢の時期
ハイビスカスの管理
を参考に。

来月以降については
5月のハイビスカスの栽培…開花するなら肥料も
5月のハイビスカスの栽培…開花するなら肥料も
ハイビスカスの管理
6月のハイビスカスの栽培…過湿が苦手
6月のハイビスカスの栽培…過湿が苦手
ハイビスカスの管理
を参考にしてください。
スポンサーリンク
ハイビスカス
ハイビスカスの育て方…剪定で病害虫予防、冬越し前にも剪定する
アオイ科
アベルモスクス
アジアンハイビスカス(アベルモスクス)の育て方
アオイ科
ローゼル
ローゼル(紅葵)の育て方…種まきの時期と栽培手順は?
アオイ科
11月のハイビスカスの栽培
11月のハイビスカスの栽培…霜に当たる前に室内へ
ハイビスカスの管理
9月のハイビスカスの栽培
9月のハイビスカスの栽培
ハイビスカスの管理