アカンサスの育て方

TOP > キツネノマゴ科最終更新画像投稿

アカンサスの基礎データ

アカンサス
科名
キツネノマゴ科
属名
アカンサス属
学名
Acanthus
別名
葉薊
水やり
水控え目
場所
外の半日蔭
難易度
初心者向け
アカンサスの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。

アカンサス(葉薊)とは?

アカンサスはキツネノマゴ科アザミ属(アカンサス属)の地中海沿岸に約30種が自生する宿根草。一般的なのはアカンサス・モリスです。乾燥気味の地域、岩場や荒地などを中心に自生しています。日本へは明治時代末期に渡来。やや日蔭のところでも育ちますが、花つきが悪くなるので、日が当たる場所に植えてください。

冬、寒冷地では地上部が枯れますが、根は枯れずに春にはまた葉を出します。

最初は小さいですが、相当大きくなります。高さが1メートルほどの株に2メートルの茎が伸びて花が咲きます。どう考えても大きすぎるので、広い庭じゃない限りは植えない方がいい。庭植えにするのが普通だが、庭植えにした場合、他の植物を駆逐する可能性がある。頑健な植物で、駆除するのも面倒。

また葉っぱが大根に似ているので、咲いてない時は、つい、引っこ抜きそうになります。

ギリシアの国花。ギリシアの建築物にはアカンサスがモチーフとされるものが多い。
草丈80cm〜150cm
アカンサス 苗の商品画像
アカンサス 苗の購入はこちら
Amazon
楽天市場

アカンサス・モリス

アカンサス・モリス(Acanthus mollis)が一般的に流通している種で、モリスの改良品種がたくさんあります。

アカンサス・スピノサス

アカンサス・スピノサス(Acanthus spinosus)は小型で、顎が赤になります。

アカンサス・ハンガリス

アカンサス・ハンガリス(Acanthus hungaricus)は葉が細長く、寒さで落葉します。

水やり

庭植えの水やり

庭に植えるのが普通です。アカンサスはかなり太い根を地中におろしていて非常に乾燥に強いです。逆に多湿だと根が傷みます。庭に植えれば水やりはほぼ不要です。よほど日照りが続いて乾燥しなければ水はやらないでいいです。

鉢植えの水やり

土が乾いていたら水をやります。葉っぱが多少しおれてから水をやる程度でも問題なし。乾燥に強く過湿に弱いので水のやりすぎに注意。

冬は生育が鈍くなって、水が残りやすいので根腐れします。気をつけましょう。土が乾いてから数日経って水をやる程度にします。冬につい水をやりすぎて、春になったら根が腐ってた~という話もあります。

肥料

庭植えの場合は、肥料は植える際に元肥として肥料をやったら、追肥は不要です。市販の土(花と野菜の培養土)には肥料が混ざっています。

鉢植えの場合は春(3月)と秋(9月)に緩効性固形肥料(化成肥料)を少量やります。

化成肥料の商品画像
化成肥料の購入はこちら
Amazon
楽天市場

植え付け・植えかえ・種蒔き

アカンサスはゴボウのように太い根を伸ばし、他の植物の根を圧迫してしまいます。非常に強い植物で、根が切れるとその根からまたアカンサスが芽を出すので、駆除するのが大変です。

根が切れるとそれが苗になるので、根を10センチに切って土に埋めているだけでアカンサスが生えてきます。

時期・頻度

植え付ける時期は春か秋なんですが、適期なだけで夏や冬でも植え付けに失敗するわけではないです。鉢植えは毎年植え替えをします。

用土

用土をほぼ選びません。一般的な培養土か山野草の土でも。

庭植え

庭植えにした場合4年か5年は植えっぱなし。根が広がりすぎて絡まりすぎて水はけが悪くなったり、生育不良を起こしたら掘り上げて植え直します。ただ、その頃には育てるのに飽きていると思う。

根を広げる場所が必要で、鉢植えにしたり狭い場所に植えると花が咲きません。

庭土を深さ30cm〜40cm掘り返して、土に腐葉土堆肥を2割入れて、用土をとします。穴に用土を半分戻して、苗を入れて、隙間に用土を入れて、最後に水をしっかりとやります。

鉢植え

鉢植えにする場合は8号鉢10号鉢に1株。

鉢底の穴を鉢底ネットで塞ぎ、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、苗を入れて、隙間に用土をつめて、最後に水をやって完成です。

植え替えの場合は、土を適当に落として、同じ大きさか、ひとまわり大きな鉢に植え替えます。株分けも可能です。適当に切って、別々に植え付けます。

種まき

春、ソメイヨシノが咲く頃に、2cm土をかぶせて乾燥しない様に水をやって、明るい日陰で管理していると発芽します。種子がでかい。

管理場所・日当たり

アカンサスは半日陰でも育つのですが、花が少なくなるので日当たりで育てるようにしてください。

暑さにも寒さにも強いです。寒冷地では冬に地上部が枯れることもありますが、根は生きていて春には芽を出します。また夏に暑さで休眠することがありますが、秋にはまた芽が出ます。
よく流通しているアカンサスモリスは耐寒温度マイナス10℃程度。中間地暖地では問題なく越冬。寒冷地でも雪が積もれば防寒なしに越冬する。雪が積もらずマイナス10度以下になる場合はマルチングを。アカンサスの品種によっては耐寒温度はマイナス3度程度まで。

花ガラ摘み・枯葉摘み

花が終わったら、萎んだ花(=花ガラ)を摘みます。花の茎を根元から切ってください。花を放置していると種子ができます。種子は溢れて勝手に株が増えます。そうして増えた株は親の性質をそのままに受け継がず、大きさはマチマチになるので、種子を残さない方がいいです。広がりすぎるのも困るし。

枯れた葉っぱを放置していると腐って病気になるので取り除きます。

病気・害虫

水のやりすぎで根腐れするくらいで、ほとんど病気になりません。ネコブセンチュウが稀に発生します。
スポンサーリンク
記事が気に入ったら拡散をお願いします。
はてブ LINE

アカンサスのカテゴリ・タグ

庭植え鉢植え宿根草乾燥に強い

キツネノマゴ科

関連する花BBSの投稿

スポンサーリンク