一番上に戻る

オオベニウツギの育て方

TOP > スイカズラ科 > 管理
オオベニウツギ
目次
オオベニウツギの特徴は?
水やり
肥料
植え替え・植え付け
用土
管理場所
剪定・切り戻し
病害虫
関連記事
学名などの基礎データ
オオベニウツギの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…月別スケジュールです。x最終更新
植物名
オオベニウツギ
科名
スイカズラ科
属名
タニウツギ属
学名
Weigela florida
別名
大紅空木
水やり
水を好む
場所
外の半日蔭
難易度
中級者向け
スポンサーリンク

オオベニウツギの特徴は?

オオベニウツギは、スイカズラ科タニウツギ属の落葉中低木で、中国原産です。同じ属のタニウツギは、北海道、本州に自生しますが、このオオベニウツギは九州福岡のみ。欧米では人気があり、園芸品種が豊富です。花が美しく、花色も濃紅色からピンク、白に変化する品種があります。葉に斑が入る品種も存在し、花が咲かない時期でも派手です。

樹勢が強く、3年で樹冠が広がりますが、剪定することで樹形を保ち、庭木としてよく利用されます。
樹高1m〜3m
オオベニウツギの商品画像
オオベニウツギの購入はこちら
Amazon
楽天市場
スポンサーリンク

水やり

鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。庭植えにした場合は、雨水だけで大丈夫ですが、夏など乾燥する時期には必要に応じて水やりを行います。冬でも、自然の雨水だけで十分です。

肥料

痩せ地でも育つのですが、開花が多く肥料というか有機物が不足すると生育が悪くなります。施肥は寒肥として冬(2月)に有機肥料かやるか、堆肥腐葉土など穴を掘って埋めてやります。

植え替え・植え付け

オオベニウツギは、落葉樹であるため、植えつけの適期は11月から12月、または2月から3月の時期です。この木は生育が旺盛で、鉢植えにすると根が詰まって成長が妨げられることがあります。そのため、できるだけ庭などの地面に直接植え付けることをおすすめします。

用土

一般的な花と野菜の培養土で植え付けます。自作する場合は赤玉土6腐葉土4に化成肥料を混ぜたものを使います。庭植えにする場合は、庭土に腐葉土や堆肥を混ぜて用土とします。
培養土の商品画像
培養土の購入はこちら
Amazon
楽天市場

鉢植えの植え付け手順

最初に、植木鉢の底の排水穴を鉢底ネット(鉢底網)で覆います。次に、鉢底石(軽石)を2〜3センチの厚さに敷きます。その上に適切な用土を充填し、株を植えます。株を植えた後は、周囲の隙間にも用土を追加します。最後に、充分な水を与えてください。鉢底から水が出るのを確認してください。以上で完成です。

庭植え・地植えの手順

オオベニウツギを植える際には、深さ30cmから40cmの穴を掘ります。大きな石があれば、取り除いておく必要があります。その後、掘り出した土に腐葉土か堆肥を3割か4割混ぜ、化成肥料を説明書通りに入れ、よく混ぜて用土を作ります。用土はできるだけ1週間寝かせておくと、根が広がりやすくなります。

次に、穴に半分ほど用土を戻し、オオベニウツギの株を入れます。株を穴に入れたら、隙間に用土を入れていきます。最後に、十分な量の水を与えて、植えつけ作業を完了します。

管理場所

植え付ける場所は、日当たりのよい場所が望ましいですが、半日陰程度でも育つことができます。しかし、日照時間が不足すると、花が少なくなったり、全く咲かなくなることがありますので、できるだけ日当たりの良い場所を選ぶことが望ましいです。

剪定・切り戻し

落葉期には徒長枝や混んだ枝を整理する剪定を行います。この時期に剪定することで、オオベニウツギの生長を促進し、美しい樹形を維持することができます。

花芽ができる夏には、花後すぐに通常の剪定を行います。冬に強剪定をすると、花芽を切り取ってしまうため、注意が必要です。

ただし、12月~2月の間には補助的な剪定を行うことができます。伸びすぎた枝を切り詰めたり、逆枝、立ち枝、下がり枝などで特に目障りな枝を切り取って樹形を整えます。

病害虫

うどんこ病スス病アブラムシが発生することがあります。
スポンサーリンク

スイカズラ科

ハクサンボク
ハクサンボク(白山木)の育て方…庭木にすると花も葉も臭い?植物園で確認を
スイカズラ科
ビバーナム・スノーボール
ビバーナム・スノーボール
スイカズラ科
ビバルナムティヌス
ビバルナムティヌス(常緑ガマズミ)の育て方…植え替えの時期は?
スイカズラ科