一番上に戻る

ユーフォルビア・ウルフェニーの育て方

TOP > トウダイグサ科 > ユーフォルビア > 管理
ユーフォルビア・ウルフェニー
目次
ユーフォルビア・ウルフェニー
水やり
肥料
植え替え・植え付け
管理場所
剪定・切り戻し
病害虫
関連記事
学名などの基礎データ
ユーフォルビア・ウルフェニーの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…剪定時期…月別スケジュールです。最終更新
植物名
ユーフォルビア・ウルフェニー
科名
トウダイグサ科
属名
ユーフォルビア属
学名
Euphorbia characias ssp.wulfenii
耐寒
マイナス10度
水やり
乾かし気味に
場所
外の日なた
難易度
初心者向け
スポンサーリンク

ユーフォルビア・ウルフェニー

ユーフォルビア・ウルフェニー:ユーフォルビア・ウルフェニー
ユーフォルビア・ウルフェニーはトウダイグサ科ユーフォルビア属の常緑多年草のカラキアスの品種。春に黄緑のユーフォルビアらしい花を咲かせ、なかなか綺麗ですし、葉っぱが少しシルバーがかっていて、カラーリーフとしても楽しめます。

花は魅力的で独特で色合いが他の花を邪魔しないですが、この花を「キモ!」って思う人もいる。

屋上緑化・ロックガーデンにも利用されるくらいに強い植物。とにかく頑健。超初心者向け。

暑さと乾燥に強く、寒さにも強いですが、若干、夏の湿気に弱く葉っぱが腐って枯れ込んだりもしますが、それで夏越しができないってほどでもなく、土の水はけがよいか、風通しの良いところで管理するか、葉っぱをむしったり茎を間引くなら問題なく夏越しします。
草丈50cm〜1m
スポンサーリンク

水やり

庭植えの場合は自然に降る雨だけで十分。乾燥にも強いので夏によほど日照りが続くない限りは水やり不要です。

鉢植えの場合は、春〜秋は土がカラカラに乾いてからしっかりと水をやります。冬は寒さで活動が止まっているので、土がカラカラに乾いたら、土の表面を少し濡らす程度の水やりにしておきます。

肥料

追肥は基本的にはなくてもいいくらいですが、成長させたいときや、花いろが鈍くなっているなら春と秋に一回づつ化成肥料を少量やるか、春と秋に2週に一回のページで通常の2倍に薄めた液体肥料をやるといいです。

植え替え・植え付け

時期・頻度

植え付け・植え替えは春にします。鉢植えの場合は2年か3年に一回植え替えをしましょう。

用土

多肉植物の土で植えます。庭植えにする場合は、庭土と多肉植物の土を取り替えて植えるといいです。

鉢の植え替え・植え付けの手順は?

鉢植えの底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に水をしっかりとやります。

植え替えのときは古い土を3分の1を落とし、同じ大きさの鉢か少しだけ大きな鉢に植え替えます。

庭植えの手順は?

深さ20cmほど掘り出し、掘り出した土を多肉植物の土と取り替えて、苗を植え付けます。ユーフォルビア・ウルフェニーは1株でかなり大きくなりますし、こぼれダネでも出てくるので、並べて植えないで、かなり離して植えるといいです。

隙間に用土を入れ、最後に水をやって完成です。

管理場所

乾燥に強く、葉焼けもしないので年間を通して戸外の日当たりで育てます。梅雨と夏の多湿が苦手ですが、土の水はけが良いなら、梅雨・夏に腐って枯れるというほどでもないです。茎の根元の葉っぱをすこしむしって風を通しておくとよいです。

耐寒温度マイナス10度と冬の寒さにも強いので戸外で管理します。マイナス10度以下になる地域は鉢植えで室内に取り込むか、防寒しましょう。

剪定・切り戻し

株の根本から茎を複数出して、その先に花が咲きます。茎には芽があるので、開花したら早めにこの芽を残すように切り戻しておくと、脇芽が出てよりコンモリと仕上がります。結構大きく育つので、鉢植えで小さくまとめるのも綺麗ですが、庭植えで手間をかけずに大株に仕上げる方が綺麗。

剪定すると切り口から白い汁が出て、皮膚に触れるとカブれるので、必ず軍手などをしてください。

花が咲くと、種ができ、種ができると株が弱り、そのまま枯れることが多い。なので開花したら花茎の根元から切って取り除くのが長く楽しむコツ。ただ、こぼれダネでも増えるので、こぼれダネを期待して放置するのでもいいです。

病害虫

ほとんど見られない。
スポンサーリンク
ユーフォルビア
ユーフォルビアの育て方
トウダイグサ科
ユーフォルビア・パイナップルコーン
ユーフォルビア・パイナップルコーン
トウダイグサ科
ユーフォルビア・白雪姫
ユーフォルビア・白雪姫
トウダイグサ科
大正キリン
大正キリン(ユーフォルビア)の育て方…植え替えの時期と頻度は?
トウダイグサ科