チョウセンレンギョウ(朝鮮連翹)の育て方
目次
チョウセンレンギョウとは?水やり肥料植え替え・植え付け管理場所剪定・切り戻し病害虫関連記事学名などの基礎データ
最終更新- 植物名
- チョウセンレンギョウ
- 科名
- モクセイ科
- 属名
- レンギョウ属
- 学名
- Forsythia viridissima var.koreana/Forsythia koreana
- 別名
- レンギョウウツギ
- 耐寒
- マイナス20度
- 水やり
- 水控え目
- 場所
- 外の半日蔭
- 難易度
- 中級者向け
スポンサーリンク
チョウセンレンギョウとは?
チョウセンレンギョウは朝鮮原産の
モクセイ科の落葉
低木。
雌雄異株。冬には落葉し、春になると黄色い花をまず咲かせ、その後、新芽が出てくる。
枝が枝垂れて、その枝先が土にくっつくと発根して根を出して広がる。迷惑なほど広がるかもしれないので、場合によっては引っこ抜く覚悟を持っておきましょう。
庭木としてよく植えられています。寒さに強く北海道南部でも生育します。
樹高2m〜3m
スポンサーリンク
水やり
地植えの場合は、雨だけでほぼ問題ないですが、夏は乾燥で水切れしてしまうので地植えでも
水やりをしましょう。
肥料
寒肥として活動をはじめる2月に化成
肥料を一回やります。その後はできれば開花後に一回、やるといいです。大事なのは寒肥で、開花後の御礼肥は補助的で、やらなくてもいいです。
植え替え・植え付け
時期・頻度
植え付け・植え替えは落葉している時期(12月〜2月)に行います。花が動き始めた以降に植える場合は、土をいじらないで植えましょう。
鉢植えも同じ時期に行います。
根詰まり対策のために2年か3年に一回植え替えをします。
用土
有機物の多い土を好みます。
庭土に
腐葉土か
堆肥を足して、肥沃な土にしてから植え付けます。
地植えの植え付け手順
深さ20cm〜30cmを掘り、
苦土石灰を一握り入れて、中和します。中和には1週間かかるので待ってから、その土に腐葉土か堆肥を2割〜3割ほど足して化成肥料を規定量入れて混ぜて、
用土とします。作った用土を穴に半分戻し、苗を入れて、植えて、水をしっかりとやって完成です。
鉢植えの手順は?
8号鉢に1苗を植えます。
鉢底の穴を鉢底ネットで塞いで鉢底石を2cm入れて、その上に用土を入れて、苗を入れて、隙間に用土を入れて、最後にしっかりと水やりをやって完成です。
植え替えするなら、土を少し落として同じ大きさの鉢に植え替えるか、少し大きな鉢に植え替えましょう。
管理場所
日当たりが良いところがよいですが、日当たりだと夏に水切れしやすいので、水切れに注意しましょう。
剪定・切り戻し
剪定は開花後の5月に行います。6月に
花芽ができるので5月にしておきます。
株元から生えてくるんですが、数年すると古い枝からは花が咲きづらくなるので、古い枝は根本からきり、何年かに一回は、株全体を高さ3分の1に剪定しておきます。
冬の落葉時期に剪定すると、花を落とすことになるのですが、落葉している方が剪定作業はしやすいので、花芽を落とすことになるのを理解した上であれば、落葉時期に徒長枝を落とすなどの剪定をしてもいいです。
病害虫
ウドンコ病、紋羽病、
カイガラムシ、アオバハゴロモが発生することがある。問題になるのは風通しの悪いと発生する紋羽病くらいで、あとは発生しても枯れるほどではないです。
スポンサーリンク
関連記事