リシマキア・アレキサンダーの育て方

TOP > サクラソウ科 > リシマキア属 > 管理
リシマキア・アレキサンダー
目次
リシマキア・アレキサンダーの特徴は?
水やり
肥料
植え付け・植えかえ・種蒔き
管理場所・日当たり
剪定
病気・害虫
特徴・由来・伝承
関連記事
学名や栽培スケジュール
最終更新
植物名
リシマキア・アレキサンダー
科名
サクラソウ科
属名
オカトラノオ属
学名
Lysimachia punctata 'Alexander'
別名
リシマキア・アレクサンドラ、ガーデンルーズストライフ
耐寒
マイナス15度〜マイナス25度
水やり
水を好む
場所
外の日なた
難易度
初心者向け
リシマキア・アレキサンダーの開花時期…植え付け・植え替え時期…肥料時期…剪定時期…月別スケジュールです。
スポンサーリンク

リシマキア・アレキサンダーの特徴は?

リシマキア・アレキサンダーはヨーロッパ・西アジアに自生するサクラソウ科オカトラノオ属リシマキア属)の宿根草のリシマキア・プンクタタの斑入り品種のこと。リシマキア・アレキサンダーは日陰にも強く、育てやすく、地下茎で広がり、頑健です。ただ、緑葉のプンクタタに比べると生育は遅いですが、それが庭植えには都合が良く、広がりすぎず管理しやすいです。

春に芽吹き、春のころは斑入り部分が淡いピンクになっていて非常に綺麗です。夏には黄色い花が咲き、賑やかになります。花だけでなく、カラーリーフとしても綺麗で花が咲かない時期も賑やかです。冬になると地上部が枯れますが、寒さには強く春にはまた芽吹きます。

栽培していると先祖返りして緑葉が出ることがありますが、緑の方が性質が強く、放置していると斑入り葉を駆逐してしまうので、緑葉は早め摘むようにします。
樹高40cm〜60cm
30cm
リシマキア アレキサンダーの商品画像
リシマキア アレキサンダーの購入はこちら
Amazon
楽天市場
スポンサーリンク

水やり

庭植えの水やり

庭植えにした場合は自然に降る雨だけで十分。ただし、リシマキア・アレキサンダーは水を好み、夏の乾燥時期は水が不足するので、その頃だけ様子を見て、水をやってください。

鉢植えの水やり

鉢の土が乾いていたら水をやるようにします。リシマキア・アレキサンダーは極端な乾燥が苦手で、鉢植えにした場合、乾燥しすぎないように気をつけます。夏は朝と夕方に水をやりますが、それでも水切れするかもしれません。その時は、日陰・半日陰に移動させて、蒸発を防いでください。

肥料

春(4月)〜秋(10月)の間の真夏以外の時期に液体肥料を週に一回やるか、1ヶ月に一回化成肥料をやります。肥料を沢山やると繁茂して、草丈が高くなり、横風で倒れやすくなります。肥料を控えると抑えられますので、庭や鉢の事情によって、肥料の量は調整しましょう。

植え付け・植えかえ・種蒔き

時期・頻度

春(3月)から秋(9月)あたりに植え付け・植え替えをします。鉢植えの場合は、毎年か2年に一回植え替えをします。

用土

一般的な花と野菜の培養土か、赤玉土6、腐葉土3、軽石1を混ぜたものを利用します。庭植えの場合は庭土に腐葉土か堆肥を追加して、用土とします。

鉢植え

鉢植えの底の穴を鉢底ネット(鉢底網)で塞いで、その上に鉢底石(軽石)を2cm〜3cm入れて、その上に用土を入れて、株を入れて、隙間に用土を入れて、最後に水をしっかりとやります。

植え替えをするときは古い土を3分の1ほど落として、同じ大きさの鉢かひと回り大きな鉢に植え替えます。株分けも可能で、ナイフなどで適当にサックリと分けて、それぞれを植え直しましょう。

庭植え

深さ20cm〜30cmの穴を掘り、掘り出した土に腐葉土か堆肥を3割か4割混ぜて、化成肥料を少量入れて、よく混ぜて用土とします。 穴に半分ほど土を戻して、株を入れて、隙間に土を入れて、最後に水をやって完成です。水もちが良い土が好ましいので、水はけが良い場所は避けるか、堆肥の量を少し多めに入れて調節します。

複数株を植える場合は株同士は30cm〜40cm空けて植えてください。地下茎で広がるのですが、生育が遅く、他の植物を駆逐するほどではないんですが、根の仕切りで地下茎が広がりすぎないようにしておくといいです。
根の仕切りの商品画像
根の仕切りの購入はこちら
Amazon
楽天市場
株が広がって、密生したら掘り上げて株分けして、植え直してもいいです。

管理場所・日当たり

日当たりを好みますが、半日陰でもちゃんと生育します。たくさん花を咲かせるためには日当たりじゃないとダメです。夏の暑さには強いですが、乾燥がちょっと苦手で、庭植えであれば半日陰に植え付けます。鉢植えにした場合は、春と秋は戸外の日当たり、夏は半日陰で明るい日陰で管理します。

越冬

寒さには非常に強く、防寒は不要です。

剪定

冬になって寒さで地上部が枯れたら、その枯れ枝を地際から刈って、取り除いておくといいです。

病気・害虫

アブラムシナメクジヨトウムシなどが発生することがあります。

特徴・由来・伝承

ヨーロッパ・コーカサスなどに自生するプンクタタ(プンクタータ)の園芸品種。切花としても鑑賞できるので開花後に長めに切って水揚げして飾るといいです。
スポンサーリンク
リシマキア属
リシマキア属の種類・仲間の一覧
サクラソウ科
リシマキア・ミッドナイトサン
リシマキア・ミッドナイトサン
サクラソウ科
リシマキア・オーレア
リシマキア・オーレア
サクラソウ科
リシマキア・ペルシャンチョコレート
リシマキア・ペルシャンチョコレート
サクラソウ科
リシマキア・キリアタ
リシマキア・キリアタ
サクラソウ科